窓の杜 - 【NEWS】Apple、MSが勧告したセキュリティ問題に対応した「Safari」v3.1.2を公開
WindowsのSafariがダウンロード時のセキュリティ問題を解決した3.1.2に成りました。
ファイルをダウンロードしようとする時、確認画面と保存先を聞いてきます。
XPでも、このSafariとメイリオフォントを使えば、サイトが美しく表示されます。
WindowsのSafariがダウンロード時のセキュリティ問題を解決した3.1.2に成りました。
ファイルをダウンロードしようとする時、確認画面と保存先を聞いてきます。
XPでも、このSafariとメイリオフォントを使えば、サイトが美しく表示されます。
スポンサーサイト
Safari 3.1にしたら、ブックマークバーに追加してあるはてなブックマークの「ブックマークする」ボタンが効かない事に気づきました。
Macだけの症状でWindowsでは問題無し。
何故かと考えて思い当たるのが、MacのSafariにはSafariStandを入れている事。
Safari 3.1に対応したバージョンが出ていたので無事解決しました。
hetimaさん、素早い対応有り難うございます。
Leopard+Safari+SafariStandの3つが揃うと。
Cocoa アプリで Cover Flow を使う方法 - d.hetima
こんな凄い事が出来てしまいます。
これがあれば、履歴を探すのに苦労する事も有りませんね。
Macだけの症状でWindowsでは問題無し。
何故かと考えて思い当たるのが、MacのSafariにはSafariStandを入れている事。
Safari 3.1に対応したバージョンが出ていたので無事解決しました。
hetimaさん、素早い対応有り難うございます。
Leopard+Safari+SafariStandの3つが揃うと。
Cocoa アプリで Cover Flow を使う方法 - d.hetima
こんな凄い事が出来てしまいます。
これがあれば、履歴を探すのに苦労する事も有りませんね。
アップル、Safari 3.1をリリース
早速MacとWindowsにソフトウェアアップデートを使いSafari 3.1を入れてみました。
Mac版は見た目に大きな変化はありませんが、Windows版は3.1からが正式版と成り、英語表記だったメニューや設定も日本語化されたので、初心者の方も利用しやすくなっています。
まだお使いでない方は、もちろん無料ですしWindowsでも快適に動作しますので、是非Safariからダウンロードして1度お試しください。
Blogやニュースサイトのチェックに便利なRSSリーダーや、タブ機能も標準で備え、高速に動作しますからかなり使いやすいと思います。
特にWindows XPを使っている方は、Safariに変えるとフォントスムージング機能によりフォントの見え方がかなり変わり驚くでしょう。
もうあのギザギザ文字とはお別れです。
もし文字のにじむような感じが気になるならば、「設定」の「表示」を開くと「フォントスムージング」の項目で強弱を設定可能になっています。
(Windows版だけの機能、Macは元からフォント綺麗なので)
それからAquaもWindows版Safariできちんと表示されますので、普段IEやFirefoxを使っている方は、このBlogでしたら左の「Google検索」のボタンとか、その下のカレンダーの「月別アーカイブ」選択のボタンをご覧に成ってください。
透明感の有る立体的なボタンが表示され、随分違った印象を受けられると思います。
このような所がいかにもAppleだと感じる所で、そのようなメーカーだからこそMacBook Airが生みだせるのでしょうね。
窓の杜 - 【NEWS】Apple、Windows版としては初の正式版となるWebブラウザー「Safari」v3.1を公開
Windows版Safariが「正式版」に,メニュー表示も日本語化:ITpro
早速MacとWindowsにソフトウェアアップデートを使いSafari 3.1を入れてみました。
Mac版は見た目に大きな変化はありませんが、Windows版は3.1からが正式版と成り、英語表記だったメニューや設定も日本語化されたので、初心者の方も利用しやすくなっています。
まだお使いでない方は、もちろん無料ですしWindowsでも快適に動作しますので、是非Safariからダウンロードして1度お試しください。
Blogやニュースサイトのチェックに便利なRSSリーダーや、タブ機能も標準で備え、高速に動作しますからかなり使いやすいと思います。
特にWindows XPを使っている方は、Safariに変えるとフォントスムージング機能によりフォントの見え方がかなり変わり驚くでしょう。
もうあのギザギザ文字とはお別れです。
もし文字のにじむような感じが気になるならば、「設定」の「表示」を開くと「フォントスムージング」の項目で強弱を設定可能になっています。
(Windows版だけの機能、Macは元からフォント綺麗なので)
それからAquaもWindows版Safariできちんと表示されますので、普段IEやFirefoxを使っている方は、このBlogでしたら左の「Google検索」のボタンとか、その下のカレンダーの「月別アーカイブ」選択のボタンをご覧に成ってください。
透明感の有る立体的なボタンが表示され、随分違った印象を受けられると思います。
このような所がいかにもAppleだと感じる所で、そのようなメーカーだからこそMacBook Airが生みだせるのでしょうね。
窓の杜 - 【NEWS】Apple、Windows版としては初の正式版となるWebブラウザー「Safari」v3.1を公開
Windows版Safariが「正式版」に,メニュー表示も日本語化:ITpro
Windows版Safariのアップデートがあったので落として少し使ってみました。
以前のバージョンではかなり不安定な感じでしたが、ちょっと使った限りでは特に問題が無かったのでFirefoxからメインブラウザを変更してしばらく使ってみる事に。
フォントの問題が有りますからMacで見るようには行きませんが、かなり表示が綺麗だし高速です。
不満なのはMacのSafariを強烈に使いやすくしているSafariStandのようなソフトが無い事。
これさえ有れば文句無く使えるのですけどね。
以前のバージョンではかなり不安定な感じでしたが、ちょっと使った限りでは特に問題が無かったのでFirefoxからメインブラウザを変更してしばらく使ってみる事に。
フォントの問題が有りますからMacで見るようには行きませんが、かなり表示が綺麗だし高速です。
不満なのはMacのSafariを強烈に使いやすくしているSafariStandのようなソフトが無い事。
これさえ有れば文句無く使えるのですけどね。
アップル、Mac OS X Leopardを10月26日に出荷
公式に10月26日(金)午後6時より発売と発表されました。
すでにオンラインのApple Storeでは予約が始まっています。
アップルのサイトもLeopard発売日までのカウントダウン開始。
WindowsのようにUltimateだPremiumだBasicだBusinessだなど、どれを買って良いのか混乱させる事も無くシングルユーザライセンスの14,800円とファミリーパックの22,800円の2種類で販売されます。
これに伴い、アップルまたはアップル製品取扱店で2007年10月1日以降に対象のMacシステムを新品で購入した方は1,280円のアップグレードパッケージが用意されます。
お近くにApple Storeが有る方は、当日行って買うとお祭り状態なので楽しいと思います。
Tiger発売の時はスクラッチカード貰えましたので、今回も何か有るかも知れませんね。
Tiger祭りに参加
Intel、PowerPC G5またはG4 (867MHz以上)のプロセッサが必要と有りますが、Boot Campも完成版となりIntelのCPUを搭載したMacならばWindowsをネイティブで動かす事が出来ますから、そろそろPowerPCとお別れを考えた方が良さそうだなと感じますね。

公式に10月26日(金)午後6時より発売と発表されました。
すでにオンラインのApple Storeでは予約が始まっています。
アップルのサイトもLeopard発売日までのカウントダウン開始。
WindowsのようにUltimateだPremiumだBasicだBusinessだなど、どれを買って良いのか混乱させる事も無くシングルユーザライセンスの14,800円とファミリーパックの22,800円の2種類で販売されます。
これに伴い、アップルまたはアップル製品取扱店で2007年10月1日以降に対象のMacシステムを新品で購入した方は1,280円のアップグレードパッケージが用意されます。
お近くにApple Storeが有る方は、当日行って買うとお祭り状態なので楽しいと思います。
Tiger発売の時はスクラッチカード貰えましたので、今回も何か有るかも知れませんね。
Tiger祭りに参加
Intel、PowerPC G5またはG4 (867MHz以上)のプロセッサが必要と有りますが、Boot Campも完成版となりIntelのCPUを搭載したMacならばWindowsをネイティブで動かす事が出来ますから、そろそろPowerPCとお別れを考えた方が良さそうだなと感じますね。
アップル - iTunes - Download
それがCDに音楽を書き込めるようになり。
iPodという最高のパートナーを得て、Macの中に入った音楽を外でも楽しむ事が可能に。
iTunes Music Storeが出来て音楽を直接購入する事が出来るようになりました。
Windows版も登場してWindows PCにも入る事に成功して。
AirMac Expressで家庭のステレオからも音楽を流す手段を得る事に。
iPod photoの登場で画像もiPodへ転送出来るようなり。
新しいネット文化と言えるPodcastも生み出しました。
やがて動画対応、映画やTV番組まで購入出来てApple TVを経由して家庭のTVにまで動画や写真を送り込むことが可能に。
そして今回のiPhoneの登場により、とうとう携帯電話まで手に入れてしまいました。
iPhoneを手に入れた人達は、毎日のようにiTunesの画面を見る事に成るでしょう。
iTunesは、Appleが生み出したソフトの中でもっとも成功した物に成りそうです。
次にこのソフトは、どんな進化を見せてくれるのでしょうか。
iPhoneの中にはコンパクトなMac OS Xが入っていますので、ハードを変えなくてもAppleがやろうとすれば中身をどんどん進化させる事が可能です。
iTunesを経由してiPhoneがこれからどんな進化をするかを見るのも、とても楽しみですね。
iPodの時と同じように他社が似たような携帯電話を作ったり、ハードのスペックだけ上回る製品を出したり、雑誌などでハードだけを表とかで比べる記事が出て来たりすると思いますが、その時またiPodの時と同じように私は思うでしょう。
「わかってないな?」と。
iTunes 7.3 では、iPhone サービスを有効にし、お持ちの音楽、テレビ番組、ムービーなどと同期できるようになりました。また、お気に入りのデジタル写真が家の中のどのコンピュータにあっても、Apple TV を使ってワイヤレスで共有し、楽しむことができるようになりました。最初出た時は、CDに入った音楽をMacに取り込み再生するだけのソフトでした。
それがCDに音楽を書き込めるようになり。
iPodという最高のパートナーを得て、Macの中に入った音楽を外でも楽しむ事が可能に。
iTunes Music Storeが出来て音楽を直接購入する事が出来るようになりました。
Windows版も登場してWindows PCにも入る事に成功して。
AirMac Expressで家庭のステレオからも音楽を流す手段を得る事に。
iPod photoの登場で画像もiPodへ転送出来るようなり。
新しいネット文化と言えるPodcastも生み出しました。
やがて動画対応、映画やTV番組まで購入出来てApple TVを経由して家庭のTVにまで動画や写真を送り込むことが可能に。
そして今回のiPhoneの登場により、とうとう携帯電話まで手に入れてしまいました。
iPhoneを手に入れた人達は、毎日のようにiTunesの画面を見る事に成るでしょう。
iTunesは、Appleが生み出したソフトの中でもっとも成功した物に成りそうです。
次にこのソフトは、どんな進化を見せてくれるのでしょうか。
iPhoneの中にはコンパクトなMac OS Xが入っていますので、ハードを変えなくてもAppleがやろうとすれば中身をどんどん進化させる事が可能です。
iTunesを経由してiPhoneがこれからどんな進化をするかを見るのも、とても楽しみですね。
iPodの時と同じように他社が似たような携帯電話を作ったり、ハードのスペックだけ上回る製品を出したり、雑誌などでハードだけを表とかで比べる記事が出て来たりすると思いますが、その時またiPodの時と同じように私は思うでしょう。
「わかってないな?」と。
QuickTime 7.1.6がソフトウェア・アップデートに出たので早速インストール。
「QuickTime」がアップデート--ハッキングコンテストで利用の脆弱性に対処 - CNET Japan
あのハッキングコンテストのパッチですか。
1週間で修正とは、どっかの会社も見習って欲しいものです。
Windows版は自動アップデートが効かないようで、アップル - QuickTimeから落とすと最新バージョンが落とせます。
QuickTime 7.1.6 は、多数の不具合を修正し、QuickTime for Java に関する重大なセキュリティの問題を解決します。また、以下のサポートが追加されました:CNETにも情報が出ています。
- Final Cut Studio 2
- QuickTime Player でのタイムコードおよびクローズドキャプションの表示
すべての QuickTime 7 ユーザの方にこのアップデートを推奨します。
QuickTime Pro ユーザの方への重要な注意
QuickTime 7 をインストールすることにより、QuickTime 5 や QuickTime 6 などの旧バージョンの QuickTime での QuickTime Pro 部分の機能は使用できなくなります。このインストールを続けた場合、 QuickTime Pro の機能を再び使えるようにするには、QuickTime 7 の Pro キーを新規に購入する必要があります。インストール後に、www.apple.com/jp/quicktime を参照し、QuickTime 7 Pro キーを購入してください。
「QuickTime」がアップデート--ハッキングコンテストで利用の脆弱性に対処 - CNET Japan
あのハッキングコンテストのパッチですか。
1週間で修正とは、どっかの会社も見習って欲しいものです。
Windows版は自動アップデートが効かないようで、アップル - QuickTimeから落とすと最新バージョンが落とせます。