年末特集:ブロガーたちが選んだ2005年最注目記事を一挙公開! - CNET Japan
今年1年は本当に「アップル祭」でしたね。
ランキングに入っていない中では、Tigerの発売や各地Apple Storeの開店、それから忘れて成らないMac miniの発売も今年最初のMacworld Expoでの発表からでした。
来年も正月開けからいきなり新しいiPod shuffleや謎のboombox登場の噂。
いよいよ登場するIntel Macの発売時期やどのMacから採用されるかなど、年も開けないうちからワクワクしています。
そして、予想外のあっと驚く製品をまたJobsが発表してくれる事を期待しましょう。
今年1年は本当に「アップル祭」でしたね。
ランキングに入っていない中では、Tigerの発売や各地Apple Storeの開店、それから忘れて成らないMac miniの発売も今年最初のMacworld Expoでの発表からでした。
来年も正月開けからいきなり新しいiPod shuffleや謎のboombox登場の噂。
いよいよ登場するIntel Macの発売時期やどのMacから採用されるかなど、年も開けないうちからワクワクしています。
そして、予想外のあっと驚く製品をまたJobsが発表してくれる事を期待しましょう。
スポンサーサイト
New Year's Special - DMC New year's DJ Battle in Apple Store
プレゼントはiTunes Music Storeの無料ダウンロードカードでしょうか。
2006年の幕開けを「DMC New Year's DJバトル at the Apple Store」で祝いましょう。1月2日、日本および世界のDJバトルで輝かしい戦績を収めてきた一流のDMCターンテーブリストそしてヒューマンビートボクサーが全国のアップルストアに集結、華麗なテクニックとエキサイティングな音楽で盛り上げます。当日ご来店いただいたお客様には素敵なプレゼントをご用意。2006年のスタートはApple Storeで。日にちは1月2日ですけど、店舗によって開始時間が違いますのでご注意を。
プレゼントはiTunes Music Storeの無料ダウンロードカードでしょうか。
ITmedia +D PCUPdate:パイオニア、PC用Blu-rayドライブを1月末から出荷へ
本体の値段も気になりますけど、メディアがどれだけ下がるかが普及の鍵でしょうね。
今までのDVDにしても、2層記録メディアが高額な為に1層記録メディアが未だ主流の状態です。
HD DVDと違い通常のDVDが扱える点では購入しやすいと思いますが、書き込み速度が上がるであろうこの次の世代に成った頃に検討するのが良いのでしょうね。
勿論、完全にBlu-ray勝利とはまだ判断出来ませんから、その辺りの決着待ちの人も多いと思います。
フロッピーをなくしたり、USBを採用したり、DVD記録ドライブを早期に採用するなど時代の最先端を行くAppleが、いつBlu-rayドライブ搭載のMacを出して来るか。
いきなり来年のMacworld Expoで何らかの発表が有っても私は驚かないですね。
本体の値段も気になりますけど、メディアがどれだけ下がるかが普及の鍵でしょうね。
今までのDVDにしても、2層記録メディアが高額な為に1層記録メディアが未だ主流の状態です。
HD DVDと違い通常のDVDが扱える点では購入しやすいと思いますが、書き込み速度が上がるであろうこの次の世代に成った頃に検討するのが良いのでしょうね。
勿論、完全にBlu-ray勝利とはまだ判断出来ませんから、その辺りの決着待ちの人も多いと思います。
フロッピーをなくしたり、USBを採用したり、DVD記録ドライブを早期に採用するなど時代の最先端を行くAppleが、いつBlu-rayドライブ搭載のMacを出して来るか。
いきなり来年のMacworld Expoで何らかの発表が有っても私は驚かないですね。
若旦那の独り言2005 Ver.3: No Frills DVD2iPodは使うな!(警告)
環境によるのかも知れませんけど、問題が解明されるまでこのソフトは使わない方が良いですね。
コメントに有るように1人でMacを使っている場合管理者権限の有るユーザーでログインしている方が多いと思いますが、これですとセキュリティ上問題が有りますから出来るだけもう1つユーザーを作って普段はそちらで作業をした方が安心です。
環境によるのかも知れませんけど、問題が解明されるまでこのソフトは使わない方が良いですね。
コメントに有るように1人でMacを使っている場合管理者権限の有るユーザーでログインしている方が多いと思いますが、これですとセキュリティ上問題が有りますから出来るだけもう1つユーザーを作って普段はそちらで作業をした方が安心です。
Apple Store New Year's Special
Apple Storeの新年と言えば1月2日から。
恒例のLucky Bag売り出しに先着1,000名にアップルオリジナルTシャツをプレゼント。
DMC New year's DJ Battle in Apple Storeも行われます。
今年オープンした店舗の中でも特に初売りが有名な仙台は盛り上がりそうです。
仙台店にどれ位並んでいるか気になる方は。
一番町一番街商店街:VLANDOME
こちらでApple Storeが入っている商店街の模様が中継されています。
オープンの時には回線がパンクしたようですが、初売りの時は大丈夫でしょうか。
Apple Storeの新年と言えば1月2日から。
恒例のLucky Bag売り出しに先着1,000名にアップルオリジナルTシャツをプレゼント。
DMC New year's DJ Battle in Apple Storeも行われます。
今年オープンした店舗の中でも特に初売りが有名な仙台は盛り上がりそうです。
仙台店にどれ位並んでいるか気になる方は。
一番町一番街商店街:VLANDOME
こちらでApple Storeが入っている商店街の模様が中継されています。
オープンの時には回線がパンクしたようですが、初売りの時は大丈夫でしょうか。
ベテランのMacユーザーがよく利用する初期不良品を修理調整したApple Storeの整備済製品。
ちょっと判りにくかったりするので、ご存じない方もいらっしゃるでしょうか。
値段と機種をぱっと見てMac初心者の方が買おうと思ったら「ちょっと待った!」
こちらに有る機種、最新の物とは限りません。
必ず正確な機種名と詳しい情報を見て最新の機種とにらめっこ。
そこで違いが有ったら、その機能が自分に取って必要かどうか考えましょう。
iMacを見ても最新機種はiSightカメラを内蔵してたり、グラフィックカードが良く成っていたり、マルチメディアをコントロールするソフトのFront Rowが入っていてリモコンが付いているので離れた所からDVDを見たり出来たりします。
DVDドライブが2層記録式かどうかも確認。
専門用語が良く判らない方は、Apple Storeに電話して聞いてしまいましょう。
このような細かい事を把握して、自分に合った物ならばとってもお得だと思います。
今確認したら珍しくMac miniとか出ていたり、ノートも沢山有りました。
Apple Storeのお得な整備済み製品
ちょっと判りにくかったりするので、ご存じない方もいらっしゃるでしょうか。
値段と機種をぱっと見てMac初心者の方が買おうと思ったら「ちょっと待った!」
こちらに有る機種、最新の物とは限りません。
必ず正確な機種名と詳しい情報を見て最新の機種とにらめっこ。
そこで違いが有ったら、その機能が自分に取って必要かどうか考えましょう。
iMacを見ても最新機種はiSightカメラを内蔵してたり、グラフィックカードが良く成っていたり、マルチメディアをコントロールするソフトのFront Rowが入っていてリモコンが付いているので離れた所からDVDを見たり出来たりします。
DVDドライブが2層記録式かどうかも確認。
専門用語が良く判らない方は、Apple Storeに電話して聞いてしまいましょう。
このような細かい事を把握して、自分に合った物ならばとってもお得だと思います。
今確認したら珍しくMac miniとか出ていたり、ノートも沢山有りました。
Apple Storeのお得な整備済み製品
Podcasting JuiceがVideo Podcastを本格的にスタートしました。
早速落語とショートムービーを登録してみました。
落語は演者さんの仕草が重要な笑いの要素に成りますので、やっぱり映像が有ると面白さが増しますね。
それからショートムービー、一時かなり流行って専門のTV番組が有ったりしましたけど、今でも活動なさっている方がいらっしゃれば良い発表の機会に成りそうです。
今まで音声のみだったPodcastも、iTunesとiPodが動画に対応した事で一気に世界が広がりましたね。
どうしますか?日本のTV局のお偉い方。
早速落語とショートムービーを登録してみました。
落語は演者さんの仕草が重要な笑いの要素に成りますので、やっぱり映像が有ると面白さが増しますね。
それからショートムービー、一時かなり流行って専門のTV番組が有ったりしましたけど、今でも活動なさっている方がいらっしゃれば良い発表の機会に成りそうです。
今まで音声のみだったPodcastも、iTunesとiPodが動画に対応した事で一気に世界が広がりましたね。
どうしますか?日本のTV局のお偉い方。
ITmedia +D LifeStyle:ビクター、iTMSへ参加
Victor EntertainmentがiTunes Music Storeへの参加をようやく開始します。
プレスリリース
これで日本のレーベルとしては問題のあそこを除いて揃いましたね。
年内にどうこうとか言ってませんでした?Sonyさん。
発表した文章の中でちょっと気になった高音質音楽配信技術「netK2」に関してのプレスリリースがありました。
プレスリリース
当然ながら最終的に提供される楽曲の圧縮形式としては統一されていますから、途中の工程で高音質化をはかるといった所でしょうか。
最後に一言、HMVとかで海外のCDが1500円で買える時代にアルバム1枚2000円は高いです。
そして日本のCD価格が3000円を超えるとは、CD売り上げが落ちて当然だと思いませんでしょうか?
Victor EntertainmentがiTunes Music Storeへの参加をようやく開始します。
プレスリリース
これで日本のレーベルとしては問題のあそこを除いて揃いましたね。
年内にどうこうとか言ってませんでした?Sonyさん。
発表した文章の中でちょっと気になった高音質音楽配信技術「netK2」に関してのプレスリリースがありました。
プレスリリース
当然ながら最終的に提供される楽曲の圧縮形式としては統一されていますから、途中の工程で高音質化をはかるといった所でしょうか。
最後に一言、HMVとかで海外のCDが1500円で買える時代にアルバム1枚2000円は高いです。
そして日本のCD価格が3000円を超えるとは、CD売り上げが落ちて当然だと思いませんでしょうか?
EIZOから予想通り新しい19inchモニターが発表されました。
EIZO News Release
しかも、S1910-HRだけではなくM1950-RとM1900-Rの3機種同時に1月17日より発売です。
注目のS1910-HRを見ると応答速度と輝度が上がっています。
ただいまダイレクトショップで予約受付中!


EIZO News Release
しかも、S1910-HRだけではなくM1950-RとM1900-Rの3機種同時に1月17日より発売です。
注目のS1910-HRを見ると応答速度と輝度が上がっています。
ただいまダイレクトショップで予約受付中!

スラッシュドット ジャパン | マドンナが「Xbox360をゴミ箱に捨てた」旨をブログで発言し、騒動に
日本のゴミ箱に捨てられちゃいましたかXbox360。
貰ったと書いていますけど、日本のタレントさんとかにも配られているのでしょうか?
でもこんな事書ける日本のタレントとか歌手の方、居ないでしょうね。
もしこんな事書いたらMSがスポンサーに成っている番組とかに出られなく成ってしまいますもの。
唯一書ける人が居るとしたら、他のタレントでは絶対しない政治的発言をBlogに書いたりするインリンちゃんぐらいかな。
今後、有名人のBlogにXbox360がどんな形で登場するか、ちょっと注目しています。
日本のゴミ箱に捨てられちゃいましたかXbox360。
貰ったと書いていますけど、日本のタレントさんとかにも配られているのでしょうか?
でもこんな事書ける日本のタレントとか歌手の方、居ないでしょうね。
もしこんな事書いたらMSがスポンサーに成っている番組とかに出られなく成ってしまいますもの。
唯一書ける人が居るとしたら、他のタレントでは絶対しない政治的発言をBlogに書いたりするインリンちゃんぐらいかな。
今後、有名人のBlogにXbox360がどんな形で登場するか、ちょっと注目しています。
渦中のイーホームズ株式会社にまで、
大手メディアでは絶対書かないような事をバンバン書いているのがかなり面白いいので、知らなかった方は一度読んで見てください。
ところで、今回の事件の背景を解き明かす上で、重要な情報提供がされている「きっこのブログ」、「きっこの日記」というネット情報をお伝えします。このネット情報には、弊社が関知しない重要情報が存在し、一部弊社に対しても辛辣な表現も御座いますが、また文言はフランクであったり事件に関係のないブログ内容もありますが重要な情報であると判断します。下記にURLを添付致します。とリンクされたり、民主党の馬淵澄夫議員の事務所からメールが来てしまうきっこのブログさん、私は少し前から注目していて購読していますが本当はどんな人が書いているか気になりますね。
大手メディアでは絶対書かないような事をバンバン書いているのがかなり面白いいので、知らなかった方は一度読んで見てください。
AppleInsider | Apple "sold out" of 1GB iPod shuffle till January
日本のApple Storeでも1GB shuffleが現在「ご注文出来ません、在庫切れ」状態です。
これはAppleの明確な意志を感じますから、1GBを無くすか新しい物が出るのは確実でしょう。
iPodとiPod nanoの魅力に比べ取り残されている感じがするshuffleですから新製品が出る方が有力だと思いますので、来年1月9日からのMacworld Expoでどんな物が出るか楽しみですね。
日本のApple Storeでも1GB shuffleが現在「ご注文出来ません、在庫切れ」状態です。
これはAppleの明確な意志を感じますから、1GBを無くすか新しい物が出るのは確実でしょう。
iPodとiPod nanoの魅力に比べ取り残されている感じがするshuffleですから新製品が出る方が有力だと思いますので、来年1月9日からのMacworld Expoでどんな物が出るか楽しみですね。
CNET Japan Blog - 「マックワールド・エクスポ」カウントダウン:Day -26:S・ジョブズのスピーチがビデオiPodでも
このスピーチ、音声の方は既に私のiTunesに入っていましたので、映像の方もこの記事を見て早速落としてみました。
Stanford iTunes
記事の中にも有りますが、きちんと訳された物もBlogで存在します。
PLANet blog.: スティーブ・ジョブスのスピーチ
Macユーザーにはおなじみの基調講演と違った話し方で、心に染み入りますね。
このスピーチ、音声の方は既に私のiTunesに入っていましたので、映像の方もこの記事を見て早速落としてみました。
Stanford iTunes
記事の中にも有りますが、きちんと訳された物もBlogで存在します。
PLANet blog.: スティーブ・ジョブスのスピーチ
Macユーザーにはおなじみの基調講演と違った話し方で、心に染み入りますね。
Podcast Now!さんで紹介されていますこちらの絵本。とにかくお勧めです。
音声だけPodcastで聞いても良いですけど、映像が有るとさらに魅力アップ。
こんなの見せられると、動画対応のiPodが欲しく成りますね。
この素晴らしい絵本をすべてのiPodに入れてあげて下さい。
クジラのえほん
クジラのえほんPodcast
音声だけPodcastで聞いても良いですけど、映像が有るとさらに魅力アップ。
こんなの見せられると、動画対応のiPodが欲しく成りますね。
この素晴らしい絵本をすべてのiPodに入れてあげて下さい。
クジラのえほん
クジラのえほんPodcast
what's my scene? ver.7.0:日本の産業・消費構造はまさにアメリカの後追いのような…
そもそも「Made in Japan」とか表記する事がもう古すぎる感じがします。
私の持っているiPodを見ると「Designed by Apple in California」「Assembled in China」の文字がパッケージに有ります。
でもこのiPod、中身のドライブは東芝製、本体裏面の鏡面仕上げは日本が誇る新潟の磨き職人さんが手作業で磨いています。
それではこのiPodはアメリカ?中国?日本?どこ製でしょうか。
家電によく日本製とかシールが張ってありますけど、中身は色々な国で作っているのに最終組み立てだけ日本でやっていてそれが日本製と称するならば、韓国とかから持って来て日本の養殖場で一定期間育てた日本産ウナギと同じように感じるんですけど私。
そもそも「Made in Japan」とか表記する事がもう古すぎる感じがします。
私の持っているiPodを見ると「Designed by Apple in California」「Assembled in China」の文字がパッケージに有ります。
でもこのiPod、中身のドライブは東芝製、本体裏面の鏡面仕上げは日本が誇る新潟の磨き職人さんが手作業で磨いています。
それではこのiPodはアメリカ?中国?日本?どこ製でしょうか。
家電によく日本製とかシールが張ってありますけど、中身は色々な国で作っているのに最終組み立てだけ日本でやっていてそれが日本製と称するならば、韓国とかから持って来て日本の養殖場で一定期間育てた日本産ウナギと同じように感じるんですけど私。
MS、12月の月例パッチを公開--ソニーBMGの「rootkit」問題に関するものも - CNET Japan
Sony BMGのrootkitにも対応するパッチをMicrosoftが出しました。
これはいつもの月例アップデートに含まれています。
MSのアップデート時々大ボケをかましたりしますから、心配な人は一日位待って当てた方が良いかもしれません。
ついこの前もMSでは無いですがこんな事が有りましたし。
ソニーBMGのコピー防止機能付きCDでまた問題--今度はパッチに脆弱性 - CNET Japan
この問題、未だに日本ではまったく一般の人に知らされていませんがアメリカでは法廷にまで持ち込まれています。
法廷に持ち込まれたソニーBGM「rootkit CD」問題の行方 - CNET Japan
未だユーザーは安心出来る状態ではないですし、泥沼化の様相ですね。
Sony BMGのrootkitにも対応するパッチをMicrosoftが出しました。
これはいつもの月例アップデートに含まれています。
MSのアップデート時々大ボケをかましたりしますから、心配な人は一日位待って当てた方が良いかもしれません。
ついこの前もMSでは無いですがこんな事が有りましたし。
ソニーBMGのコピー防止機能付きCDでまた問題--今度はパッチに脆弱性 - CNET Japan
この問題、未だに日本ではまったく一般の人に知らされていませんがアメリカでは法廷にまで持ち込まれています。
法廷に持ち込まれたソニーBGM「rootkit CD」問題の行方 - CNET Japan
未だユーザーは安心出来る状態ではないですし、泥沼化の様相ですね。
iTunes Music Storeのアフィリエイトがついに開始--4%の成果報酬 - CNET Japan
iTunes Music Storeが日本で始まった時に一時話題になったiTunes Music Storeのアフィリエイトがようやく開始に成りました。
Apple Storeのアフィリエイトと同じくLinkShareが取り扱っていますが、Apple Storeとは別契約に成っています。
売り上げはともかく、曲紹介の時に堂々とアルバムアートなどを使えるのがいいですね。

iTunes Music Storeが日本で始まった時に一時話題になったiTunes Music Storeのアフィリエイトがようやく開始に成りました。
Apple Storeのアフィリエイトと同じくLinkShareが取り扱っていますが、Apple Storeとは別契約に成っています。
売り上げはともかく、曲紹介の時に堂々とアルバムアートなどを使えるのがいいですね。
スラッシュドット ジャパン | 警察庁、1025番ポートへのアクセスに警戒するよう発表
@police-TCP1025番ポートに対するアクセスの増加について(12/9)
一応警察庁の発表を引用します。
セキュリティチェックサイト覚書
@police-TCP1025番ポートに対するアクセスの増加について(12/9)
一応警察庁の発表を引用します。
TCP1025番ポートに対するアクセスの増加についてまた中国ですか、って感じですけどこの機会にセキュリティの確認をしましょう。
警察庁では、12月8日から、主として中国の不特定のIPアドレスを発信元とする、TCP1025番ポートに対するアクセスの増加を検知しています。
アクセス増加の原因は今のところ不明ですが、このポートは Windows の Remote Procedure Call(RPC) を使用する Distributed Component Object Model (DCOM) インターフェイスで利用されるものであり、大規模なスキャンである可能性があります。 脆弱性の修正プログラムの適用を行うなど、使用されているコンピュータのセキュリティの再確認をお勧めします。
セキュリティチェックサイト覚書
EIZO / FlexScan S2100
NANAOのアメリカサイトに有るこのモニターは日本未発売です。
型番としては11月24日発表のFlexScanMに同じ物が有りますが通常の物も出すのでしょうか。
Just MyShop ? ジャストシステム直営ECサイト ?が、NANAOでまだ発表していない機種の予約を受け付けるフライングをしてしまいました。
型番を見るとEIZO FlexScan S1910のマイナーチェンジのように思えます。
出るとしたら20日発表で発売が1月初めが予想されます。


NANAOのアメリカサイトに有るこのモニターは日本未発売です。
型番としては11月24日発表のFlexScanMに同じ物が有りますが通常の物も出すのでしょうか。
Just MyShop ? ジャストシステム直営ECサイト ?が、NANAOでまだ発表していない機種の予約を受け付けるフライングをしてしまいました。
型番を見るとEIZO FlexScan S1910のマイナーチェンジのように思えます。
出るとしたら20日発表で発売が1月初めが予想されます。

アップルストア仙台一番町、10日の開店を前に店内を公開
真冬の仙台がどれ位の寒さに成るか判らないのですが、さすがに徹夜は居ないのですかね。
Apple Store Sendai Ichibanchoのサイトを見ると先週と同じ先着1,000名にTシャツプレゼントに成っているので、開店前に並ぶのが1,000人をAppleは予想しているのでしょうか。
PC Watchの店内写真を見ると、間口は狭いけれども奥行きがかなり有りますね。
来年の初売りもラッキーバック目当てに長蛇の列が出来るのでしょうか。
真冬の仙台がどれ位の寒さに成るか判らないのですが、さすがに徹夜は居ないのですかね。
Apple Store Sendai Ichibanchoのサイトを見ると先週と同じ先着1,000名にTシャツプレゼントに成っているので、開店前に並ぶのが1,000人をAppleは予想しているのでしょうか。
PC Watchの店内写真を見ると、間口は狭いけれども奥行きがかなり有りますね。
来年の初売りもラッキーバック目当てに長蛇の列が出来るのでしょうか。
Computer U Relax: SONYは「持っているのが恥ずかしいブランド」になりかねない。
コメントいただいた方からの紹介で知りましたが、凄くまともな記事ですね。
このような記事を地方紙が出せるのに、何故全国規模の新聞や放送局が出せないのでしょう?
社会的責任とか公共性、文化などよりも、最優先すべきはスポンサー様ですか。
スポンサー側もあの有名な美味しんぼ事件のような事をしてプレシャーを掛けたりする所も有るので、まともな報道など望むべきは無いのでしょうけどね。
美味しんぼ事件の事を知らない方はMSから出入り禁止を食らった中村正三郎さんのShow's Hot Cornerの中に有る美味しんぼ圧力事件で。
コメントいただいた方からの紹介で知りましたが、凄くまともな記事ですね。
このような記事を地方紙が出せるのに、何故全国規模の新聞や放送局が出せないのでしょう?
社会的責任とか公共性、文化などよりも、最優先すべきはスポンサー様ですか。
スポンサー側もあの有名な美味しんぼ事件のような事をしてプレシャーを掛けたりする所も有るので、まともな報道など望むべきは無いのでしょうけどね。
美味しんぼ事件の事を知らない方はMSから出入り禁止を食らった中村正三郎さんのShow's Hot Cornerの中に有る美味しんぼ圧力事件で。
JASRACへの催促(2)再送信|牧歌組合?耳コピとエロジャケ?
まだ来ないのですね、なんだか年越ししそうな感じです。
あちらからは「3日後」とか「5日後」とか期限を区切るのに、牧歌組合さんのメールに対しては半月経っても返事無しですか。
送られたメールはJASRACへの質問(2)送信済みの記事に有りますけど。
さらに。
このような対応では、上からの圧力で弱い立場の個人の書いた物を潰そうとしている、と取れますがいかがでしょうか。
まだ来ないのですね、なんだか年越ししそうな感じです。
あちらからは「3日後」とか「5日後」とか期限を区切るのに、牧歌組合さんのメールに対しては半月経っても返事無しですか。
送られたメールはJASRACへの質問(2)送信済みの記事に有りますけど。
それをご理解いただいた上で、貴協会が当方のブログの歌詞掲載が「正当な引用」にあたらないと判断される理由・具体的箇所を教えてください。この部分がきちんと出せないのでしょうか?
さらに。
プロバイダーから上記リストを受け取っていません。プロバイダーにも送付を依頼しているのですが、誠にお手数なのですが、私にそのリストをご送付願えませんでしょうか?著作権侵害を持ち出すならば、その問題箇所の楽曲リスト(257曲)をプロバイダーのみに通知して書いた本人に何故指摘出来ないのかとても不思議です。
このような対応では、上からの圧力で弱い立場の個人の書いた物を潰そうとしている、と取れますがいかがでしょうか。
Teary 7mm MG: ソニーDRMの隠し機能は、オープンソースコードを使いApple社のDRMを付加するものであると発覚した
Teary 7mm MGさんからいただいたトラックバックに有った記事です。
Macユーザーの中には未だに対岸の火事のように思っている人も多いようですが、これを見るとAppleに取ってとんでもない事をやろうとしていますね。
関連する情報としてiTunesの持つDRM(FairPlay)に付いて判りやすく書かれていますから、ご存じない方は是非お読みください。
幸い4.8までのiTunesに対応出来てもそれ以降では動作しないようなので、それほど実害は無いと思いますが、このSony BMGの巻き起こした問題、沈静化するどころかどんどん広がって行ってます。
Teary 7mm MGさんからいただいたトラックバックに有った記事です。
Macユーザーの中には未だに対岸の火事のように思っている人も多いようですが、これを見るとAppleに取ってとんでもない事をやろうとしていますね。
関連する情報としてiTunesの持つDRM(FairPlay)に付いて判りやすく書かれていますから、ご存じない方は是非お読みください。
幸い4.8までのiTunesに対応出来てもそれ以降では動作しないようなので、それほど実害は無いと思いますが、このSony BMGの巻き起こした問題、沈静化するどころかどんどん広がって行ってます。
Grand Opening Timelines - 2006
ifoAppleStoreにこれからオープンするApple Storeの予定表が出ていました。
日本では京都に5月オープンと予想されています。
九州の次は北海道に出来ると私は思っていますが、予想の京都とか神戸、関東ならば横浜辺りも有りそうですね。
その下の記事Fukuoka Grand Opening, Sendai T-Shirtsは、2ちゃんねる発の情報がこんな所まで。
誰が間違えたのか1週間だけレア物のTシャツですけど、言えば変えてくれるのでしょうか。
ifoAppleStoreにこれからオープンするApple Storeの予定表が出ていました。
日本では京都に5月オープンと予想されています。
九州の次は北海道に出来ると私は思っていますが、予想の京都とか神戸、関東ならば横浜辺りも有りそうですね。
その下の記事Fukuoka Grand Opening, Sendai T-Shirtsは、2ちゃんねる発の情報がこんな所まで。
誰が間違えたのか1週間だけレア物のTシャツですけど、言えば変えてくれるのでしょうか。
おなじみふっかつ!れしのお探しモノげっきさんの所見ていましたら、Sony BMGがばらまいたrootkitに関する情報が載っているBlogが紹介されていました。
Teary 7mm MG: ソニーBMG:悪意のあるソフトウェア特徴比較対照表
Macユーザーの私としては、特に気になるのがMediaMaxの方です。
感染タイトル267枚も表に成っていますので輸入版を買われる方は是非チェックを。
FTL Law - News - Press Release
ポピュラーを殆ど聞かない私でも知っている名前が有りますから、かなり出回ってそうです。
この手のCDもどきですけど、パソコンに入れた時に何をするか商品を見ただけでは判りません。
こんな事が有ると、その辺りを情報公開してもらえないと、とても買う気になれないと思います。
Teary 7mm MG: ソニーDRM rootkit英雄伝説
Teary 7mm MG: MuzzyによるソニーXCP DRMシステム調査報告(12/04更新)
同じ所で紹介されているこれも凄い話ですね。
著作権を侵害して著作権を守る名目のCDもどきを作るとは、何をやろうとしているのですかね、この会社。
それにしても、何か有るたびに「公共性」とか「文化」とか言って騒ぐ日本の大手マスメディアは何故この事をきちんと報道しないのでしょうか?
芸能人のスキャンダルなど報じている暇があったら、このような事をネットを見ないような人にも報道する義務が有ると思うのですが。
Teary 7mm MG: ソニーBMG:悪意のあるソフトウェア特徴比較対照表
Macユーザーの私としては、特に気になるのがMediaMaxの方です。
感染タイトル267枚も表に成っていますので輸入版を買われる方は是非チェックを。
FTL Law - News - Press Release
ポピュラーを殆ど聞かない私でも知っている名前が有りますから、かなり出回ってそうです。
この手のCDもどきですけど、パソコンに入れた時に何をするか商品を見ただけでは判りません。
こんな事が有ると、その辺りを情報公開してもらえないと、とても買う気になれないと思います。
Teary 7mm MG: ソニーDRM rootkit英雄伝説
Teary 7mm MG: MuzzyによるソニーXCP DRMシステム調査報告(12/04更新)
同じ所で紹介されているこれも凄い話ですね。
著作権を侵害して著作権を守る名目のCDもどきを作るとは、何をやろうとしているのですかね、この会社。
それにしても、何か有るたびに「公共性」とか「文化」とか言って騒ぐ日本の大手マスメディアは何故この事をきちんと報道しないのでしょうか?
芸能人のスキャンダルなど報じている暇があったら、このような事をネットを見ないような人にも報道する義務が有ると思うのですが。
Apple Store Fukuoka Tenjinがついにオープン! 初日の模様&独占インタビュー
アップルストア福岡天神オープンに1,000人が並ぶ
オープンの行列が1,000人とは、ちょっと少なく感じますけど都市の規模からすると妥当な線なのかな。
今回目玉商品が無かったのも有ると思いますが、出足も鈍かったようです。
でも、AppleはTシャツ1,000枚を用意していたので想定内だったのでしょうね。
渋谷のオープン時には真夏の行列に成ってAppleが冷えたペットボトルの飲み物を用意して配りましたが、今回はスターバックスが同時オープンだったのがラッキーでしたね。
10日の仙台店オープンは凄く寒そうですけど、同じように出足が鈍くて最終的に1,000人位が並ぶ感じなのでしょうか。
おなじみケーノ氏のインタビューを見ると、これからもどんどん日本にApple Storeが出来そうです。
次は北海道上陸で札幌が有力候補ですね。
アップルストア福岡天神オープンに1,000人が並ぶ
オープンの行列が1,000人とは、ちょっと少なく感じますけど都市の規模からすると妥当な線なのかな。
今回目玉商品が無かったのも有ると思いますが、出足も鈍かったようです。
でも、AppleはTシャツ1,000枚を用意していたので想定内だったのでしょうね。
渋谷のオープン時には真夏の行列に成ってAppleが冷えたペットボトルの飲み物を用意して配りましたが、今回はスターバックスが同時オープンだったのがラッキーでしたね。
10日の仙台店オープンは凄く寒そうですけど、同じように出足が鈍くて最終的に1,000人位が並ぶ感じなのでしょうか。
おなじみケーノ氏のインタビューを見ると、これからもどんどん日本にApple Storeが出来そうです。
次は北海道上陸で札幌が有力候補ですね。
3日開店のアップルストア福岡天神、店内を事前公開
Apple Store Fukuoka Tenjinが3日のオープンを前にマスコミに公開された模様です。
店内の写真を見ると見慣れた光景ですね。
日本で初めての1フロア店舗。
これからオープンさせる店舗は、基本的に1フロアになるのでしょうか。
早くも、もう並んでいるのですね。
Tシャツ先着1,000名なので、私の予測では7時頃行けば貰えそうだと思いますが、どうでしょうか。
Apple Store Fukuoka Tenjinが3日のオープンを前にマスコミに公開された模様です。
店内の写真を見ると見慣れた光景ですね。
日本で初めての1フロア店舗。
これからオープンさせる店舗は、基本的に1フロアになるのでしょうか。
早くも、もう並んでいるのですね。
Tシャツ先着1,000名なので、私の予測では7時頃行けば貰えそうだと思いますが、どうでしょうか。
zfyl 著作権分科会 法制問題小委員会(第10回)
前回の委員会で出たiPod課金問題2年間見送りの確認です。
各マスコミも記事を出していますが、ずっとこの問題を扱っているITmediaが一番詳しく伝えています。
ITmedia +D LifeStyle:iPod課金、見送り方針を維持
課金反対の立場を取っているJEITAからも、今回の決定を受けてコメントが出されています。
JEITA (社)電子情報技術産業協会
この分科会メンバーについて小寺さんがBlogで書かれています。
コデラ ノブログ: 終わってないんだよ [ITmedia +D Blog]
このような会議に出て来る有識者と言うと、世間からずれた人ってイメージが有るのですけど、大丈夫なのでしょうかね。
結論としては2年間先送りのまま行くと思いますが、2年の間にAppleが新たなハードを作り出して、このような論議を時代遅れにしてしまう事を私は期待しています。
前回の委員会で出たiPod課金問題2年間見送りの確認です。
各マスコミも記事を出していますが、ずっとこの問題を扱っているITmediaが一番詳しく伝えています。
ITmedia +D LifeStyle:iPod課金、見送り方針を維持
課金反対の立場を取っているJEITAからも、今回の決定を受けてコメントが出されています。
JEITA (社)電子情報技術産業協会
当協会は、従来から、「私的録音録画補償金制度」は多くの問題を抱えており、制度自体の縮小・廃止に向けた抜本的な見直しが必要であると主張してきました。ITmediaの記事にも有る通り、これでまだ終わった訳ではなく(まだやるんかい)来年1月に行われる著作権分科会で決まった物が公式に成るようです。
私的録音録画を取り巻く環境は、制度導入時から著しく変化しており、近年では技術的に私的録音録画を相当程度コントロールすることが可能となっております。現在、急速に普及している音楽配信サービスに見られるように、技術的手段を用いて利用をコントロールするとともに、ユーザから直接対価を徴収するコンテンツビジネスも登場しております。
このような状況において、現行制度の対象を拡大することは、この制度が抱える問題を更に増幅させることになるため、ハードディスク内蔵型録音機器等をこの制度の対象とすることにも、強く反対しております。
今後は、制度の抜本的検討を含め、コンテンツビジネスの発展のための諸課題を解決すべく、関係者が建設的な議論を行うべきであると考えます。当協会は、コンテンツビジネスで用いる機器やインフラを提供するメーカの団体として、ユーザの利便性の向上、クリエータの利益の確保のために引き続き努力していくとともに、今後の検討に積極的に参加していきたいと考えております。
この分科会メンバーについて小寺さんがBlogで書かれています。
コデラ ノブログ: 終わってないんだよ [ITmedia +D Blog]
このような会議に出て来る有識者と言うと、世間からずれた人ってイメージが有るのですけど、大丈夫なのでしょうかね。
結論としては2年間先送りのまま行くと思いますが、2年の間にAppleが新たなハードを作り出して、このような論議を時代遅れにしてしまう事を私は期待しています。