fc2ブログ
林檎と鼬とオペラとバレエ好きの日記


2007年2月6日(火)?2007年5月14日(月)の期間、Appleが学生、学校関係者向けのキャンペーンをやっています。
Mac本体とiPodのセットで、学割価格からさらに17,800円キャッシュバックなのでかなりお得ですね。
オンラインのApple Store for Education、Apple Storeコールセンター(0120-27753-2)、お近くのApple Store、または全国大学生活協同組合連合会がキャンペーン実施店舗です。
Mac OS Xだけでなく、UNIXでもBoot Campを使えばWindowsでも動くMacをこの機会に是非!

学生の皆さん、MacとiPodを一緒に買うと今なら17,800円が戻ってきます。(2007年5月14日まで)
Apple Store(Japan)
スポンサーサイト



ニコニコ動画(β)

放送局やJASRACがYouTubeに「違法コンテンツを何とかしろ!」と叫んでいるのに、さらにその上手を行く凄いサイトが。
見ると面白いし実に良く出来ていて凄い事を考えたと思いますますけど、著作権に問題ある動画をこちらから個人のBlogなどに貼付けると削除要求が来たり色々と面倒な事になるのでお気をつけ下さい。
このアイデアを生かして自作の動画とかで楽しめれば良いのですけどね。
iTunes と Windows Vista

iTunesとWindows Vistaとの互換性情報が正式に出ました。
やはり対応バージョンのiTunesが出るまではVistaにアップグレードする事を待つように推奨しています。
ZAKZAK - 松坂攻略iPodがキク? メジャー情報戦の秘密兵器

ZAKZAKに、大リーガーがiPodに対戦相手の動画データを入れて研究している話が出ていました。
ロッカールームにある動画の入ったパソコンの順番を待つ事無く、なにより携帯可能なのでどこでも相手選手の研究が出来るのが受けているみたいです。
 現在は、自分の趣味の音楽の合間に野球の動画を見る程度の選手も多いが、球団のビデオ担当者も「操作も簡単だし、うまく使えば相当の効果が期待できる」とiPodの本格使用に前向きだ。
素人考えで「あの画面でどれ位判るのか」と思いましたが、かなり有効のようです。
後は、Appleがもっと大画面のiPodを出してくれば、様々な競技の選手が使うようになるかも知れません。
アメリカですとiPhoneで相手を研究する大リーガーも出てきそうですね。
【Mac】「Empire at War」,Aspyr初のIntel Mac専用タイトルに

4Gamer.netの記事です。
Intel Mac専用ゲーム登場とは、これからPowerPC Macで動かないソフトがどんどんでてくるのでしょうね。
私がMacを使い始めた頃は、ちょうどPowerPCが登場した時期でした。
そしていよいよPowerPCで動かないソフトが出て来るとは、時の流れを感じます。
はたして、Mac OSはいつまでPowerPCをサポートするのでしょうね。
痛いニュース(ノ∀`):ジャスラックが訴えた生演奏の店、「著作権侵害せず」とネット中継で証明するも…「将来するかも」とピアノ撤去&賠償命令

今でも演奏される機会のあるグレゴリオ聖歌の生まれた8世紀頃から、ずっと今まで続いている西洋音楽の歴史からすれば、JASRACが扱っている音楽などほんの一握りに過ぎない事を理解していないようですね。
ピアノを置いてあるだけで使用料を払えなんて、英会話の教材を入れたりJASRACが管理していない音楽を入れている人も居るのにiPod全部から金を取ろうとする人達らしい発想です。
本来、自分達の管理している曲がこのレストランでどれ位使われているかなんて、JASRAC側が手段を考えて正確に示す物だと思います。
それが出来ないならば店側の申告を信じるしか無いじゃないですか。
推測で「きっと自分達の曲を使うはずだ」ってだけで料金を請求するなど、許される事ではないと思いますよ。

いつもいつもこんな感じで何件も店を廃業に追い込んでるこの組織、何でこんなになってしまったのか考えてみると。
自分で音楽を生み出している人ならば、自分の作った音楽を演奏したり聞いて楽しんだりしている人に「ありがとう」って思うはずなんですよね。
勿論プロの作曲家や作詞家ならば「自分の作った曲の分はお金をくださいね」ってなるのですけど。
でもJASRACのやり方を見ていると「曲を使わせてやっているのだから金をよこせ」って感じがしてならないのです。

JASRACの中には音楽を愛し、自分達が管理している曲を使ってくれる事に感謝する人って居ないのですかね。
所詮、文化庁役人の天下り組織でしかなくて一般人を上から見ているのでしょうか。
もっと音楽を実際作っていて愛している人が組織の上に立たないと、日本の音楽なんて駄目になるばかりです。
PC-Successのサクセスが破産手続きへ、一時本社は騒然
痛いニュース(ノ∀`):PC-Successに異変、連絡取れずに取引先による人だかり

安かったけどネットでの評判はあまり良くなかったですね。
通販で購入する時は少し高くなっても代引きを利用するなど、こちらも対策が必要だと思います。