fc2ブログ

iTunes Music Storeの現状と可能性

ここでは、「iTunes Music Storeの現状と可能性」 に関する記事を紹介しています。
iTMS Japan、インディーズのショバ代の真相 : 趣味の問題2
こちらからの情報ですが。

owner's log:iTMS-Jのインディー・レーベルに対する対応
これを見るとアグリゲイターについて良く判ります。
それと見比べてしまうと、卸と言ったって、iTMSしか販売先がない。それでいて、アグリゲイターのマージンはCDの卸の1.5倍・・・なんていうんじゃあ、ショバ代と呼ぶ人も出てくるだろう(よく言って紹介手数料?)。
確かに、iTMSだけならば簡単に直接取引できるようすべきですよね。
多くの販売先を持って便利をはかってくれるからこそ手数料を取れるってものでしょう。
ちょっと前に僕が「コンビニで買えるような音楽がコンビニ行かなくても買えるようになっただけ(中略)だけだったら、iTMSが出来たって、何が変わるのか?とは思ってしまいますね」と書いたのも似たような愚痴と言えなくない。
これについては。
確かに今のiTMSJの状況を見るとヨーロッパやアメリカのiTMSと比べると色々問題が有ると思いますが、これはもちろんAppleのせいではなく、『「iTMSも日本のルールで」――JASRAC、ネット配信に期待』こんな人達との長い交渉の末にやっとここまできた訳です。
iTMSJが始まったおかげで他の音楽配信サイトも価格を見直したりコピー制限を緩くしたり、ユーザーにとっては利用しやすい環境に近づきつつ有ります。
風穴は開けた訳ですから、これからですね。

それに一番大切なことは。
iPodで音楽とか聞いている人は判ると思いますが、iTMSとiTunesとiPod、この3つが揃ってこその物なのです。
今まで劇を見に行ったのに主役3人のうちの1人がいない舞台だった、ここでやっと主役3人が揃って「これから楽しみましょう」って思いです。
よく雑誌やネットで、iPodだけとかiTMSだけを他と比べている事が有りますが、そんな所を見ると何の意味が有るのか疑問に感じますね。

自分で購入するCDと言えば、HMVとかTOWERにある輸入版のオペラとかばかりの私ですが、iTMSを見ていてNHKの「みんなのうた」でやっていた曲を買ってしまったり、子供の頃聞いた歌謡曲を見つけて試聴し懐かしがったり、暇さえ有ればStore内をうろうろと。
インターフェイスの良さから、今まで日本の曲しか聞かなかった人が洋楽を聞くようになったり、ロック命の人がオペラのアリアに聞き入ったり、大きく言えば日本の音楽の質までも変えてしまう可能性だってあると思いますよ。

ギフトカードであの名曲をプレゼント。iTunes Music Cards.
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
初めましてretroと申します。
ホントにおっしゃる通りだと思います。
「iTMSとiTunesとiPod」この組み合わせがあって初めて成立するものです。

今は日本でやっと始まったiTMS。
思い存分楽しみたいものです。(笑)
2005/08/18(木) 00:52 | URL | retro #93Spc5Yw[ 編集]
ファイルのコピーは録音だそうです。
なので、外付けTVチューナーから録画する為のパソコンにも課金したいそうです。

買ったCDを保管する事には問題はないそうです。
バックアップを取ると言う事は「録音」ですので、バックアップするメディアに課金するそうです。

「では、バックアップを取らないから、メディアが劣化した場合、新品と取り換えられるようにしてくれ」としたところ、「それらも含めて検討中」とのこと。

「政令に機器・媒体が指定されなければ補償金は課金できない仕組みになっています。そこで政令指定するかどうかが大きなテーマになっているのがiPod等(正確には「ハードディスク内蔵型録音機器等」と呼んでいて、~」

と言う事らしいです。

CD-RやDVD-Rなどは、政令に機器・媒体が指定されたので、課金しているんでしょうね。
ということは、これが間違っているっぽい。

私的録音以外は、「違法」
罰金、罰則を与えれば済む事ですね。
2005/08/18(木) 04:38 | URL | ななし #-[ 編集]
retroさん

色々邪魔する人がいて、2年も掛かりましたからね。
まだまだ改善点多いけど、とにかく始まって良かったです。

ななしさん

JASRACって調べると文化庁の天下り先なのですね。
今の理事長の吉田茂さんも元文化庁長官だし。
こんなんで適正な判断ができるとは思えません。
2005/08/19(金) 09:31 | URL | Shamrock #OWkmyfK2[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://applesong.blog8.fc2.com/tb.php/121-973398ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック