週刊ダイアモンドで、JASRACの記事が。-ふっかつ!れしのお探しモノげっき
かなり話題になっているJASRACに関する週刊ダイアモンドの記事です。
これを読むと、ますますiPodから金を取ろうなどと、とんでもないと思ってしまいますね。
著作権使用料を独占して徴収し、あの凄い儲かっている日本中央競馬会や、最近叩かれまくりの道路公団よりも高額報酬を小野清子前理事長は取っていたとは。
小野清子前理事長の前任で、現愛媛県理事の加戸氏が3年間で一億円以上ですよ。
どっから出てる金だと思ってるのですか。
今の吉田茂理事長もその一人ですが、50年以上も続く天下りの歴史。
私の知り合いの若い作曲家に聞いても、「CD作った時もらうギャラ以外な?にも来ないよ」と言っています。
どうして、こんな高額報酬を取ってる人が居るのに、頑張って音楽を作っている人の所にこのお金が回ってこないのです?
iPod課金がどうこうと言うより、この仕組み全体を改革せねば成りませんね。
かなり話題になっているJASRACに関する週刊ダイアモンドの記事です。
これを読むと、ますますiPodから金を取ろうなどと、とんでもないと思ってしまいますね。
「天下り人事の問題、使用料徴収・分配の不透明な実態について、ジャスラックには何度も取材を申し込んだが、『忙しくて時間がない』(広報部)との理由で、いっさいの取材に応じてはもらえなかった。」まともに取材を受けられないほど、痛い所をつかれているのでしょう。
著作権使用料を独占して徴収し、あの凄い儲かっている日本中央競馬会や、最近叩かれまくりの道路公団よりも高額報酬を小野清子前理事長は取っていたとは。
小野清子前理事長の前任で、現愛媛県理事の加戸氏が3年間で一億円以上ですよ。
どっから出てる金だと思ってるのですか。
今の吉田茂理事長もその一人ですが、50年以上も続く天下りの歴史。
私の知り合いの若い作曲家に聞いても、「CD作った時もらうギャラ以外な?にも来ないよ」と言っています。
どうして、こんな高額報酬を取ってる人が居るのに、頑張って音楽を作っている人の所にこのお金が回ってこないのです?
iPod課金がどうこうと言うより、この仕組み全体を改革せねば成りませんね。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
はじめまして。
以前WIREDのiTMS開始時のアンケートにコメントを入れたら、編集で消されました(笑)。
150円のうち12円がJASRACらしいと聞きました。「4日で100万曲だから1200万入ったのにiPodから課金しようなんて」みたいのを書いたら、見事に(笑)。
以前WIREDのiTMS開始時のアンケートにコメントを入れたら、編集で消されました(笑)。
150円のうち12円がJASRACらしいと聞きました。「4日で100万曲だから1200万入ったのにiPodから課金しようなんて」みたいのを書いたら、見事に(笑)。
2005/09/17(土) 21:56 | URL | Tai #-[ 編集]
言葉がありませんな
NHKみたいに 不払いしたいです
NHKみたいに 不払いしたいです
2005/09/17(土) 23:29 | URL | Roza #-[ 編集]
iTMSの1曲12円がJASRACへとは、外国のレーベルの曲もそうなんですかね。
とっくに作曲家の著作権が切れているクラシックなど、同じように取っていたら納得出来ません。
とっくに作曲家の著作権が切れているクラシックなど、同じように取っていたら納得出来ません。
この記事のトラックバックURL
http://applesong.blog8.fc2.com/tb.php/166-e51f7535
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック