古くからのMacユーザーの間でよく知られている事に、MicrosoftがWindowsの発売日に大量のいわゆるサクラを店に動員してマスコミに取材させたって話が有ります。
まあ、サクラなんて言葉が有るくらいですから昔からやっている宣伝方法なので、今更とやかく言う事はないのですが。
と、ここまでは前置きでして、どんな手段を使っても売りたいとか言っているソニーのウォークマン。
でもね、これはないでしょう。
So-net blog:★カワイイ★のがいいの!
これ間違い探しじゃなくて、突っ込みどころ探しのBlogなのでしょうか。
仕事に疲れた人に笑いを提供する事は出来そうなので、その点では評価します。
2ちゃんねるとか見ていると、もっと巧妙に作られた個人のBlogもどきがかなり有りそうなので、こんなに判りやすいと微笑ましいとも思えますね。
どうやら2ちゃんねるで祭られて撃沈してしまいましたので一部引用します。
表題が「☆pinky☆のwalkman体験記。メカ音痴の女の子ならではの楽しみ方を見つけていきます♪」
pinkyと名乗る女の子が新しく出たwalkmanをモニターするBlogです。
始まりは。
あとは、Macしか持っていなかったとか書いてありましたがウォークマンが届いた時の写真にMacユーザーでは見慣れないキーが写ってました。
どこかに画像無いかと探したら発見。
Propeller-head ONLINE: ソニーの自作自演力は世界一ィィィ!
コメントぐちゃぐちゃになって関連のいくつかのサイトもろとも閉鎖に成りました。
ついでに調べたら、撃沈したサイトに同じようにMacを中傷している所が。
問題箇所は、ここですね。
引用してみますと。
藤本健のDigital Audio Laboratory
アキバで今日も糠喜び: iのないHDDプレイヤー [ITmedia +D Blog]
まあ、サクラなんて言葉が有るくらいですから昔からやっている宣伝方法なので、今更とやかく言う事はないのですが。
と、ここまでは前置きでして、どんな手段を使っても売りたいとか言っているソニーのウォークマン。
でもね、これはないでしょう。
So-net blog:★カワイイ★のがいいの!
これ間違い探しじゃなくて、突っ込みどころ探しのBlogなのでしょうか。
仕事に疲れた人に笑いを提供する事は出来そうなので、その点では評価します。
2ちゃんねるとか見ていると、もっと巧妙に作られた個人のBlogもどきがかなり有りそうなので、こんなに判りやすいと微笑ましいとも思えますね。
どうやら2ちゃんねるで祭られて撃沈してしまいましたので一部引用します。
表題が「☆pinky☆のwalkman体験記。メカ音痴の女の子ならではの楽しみ方を見つけていきます♪」
pinkyと名乗る女の子が新しく出たwalkmanをモニターするBlogです。
始まりは。
はじめまして。 pinky です。その中で一番の突っ込みどころは。
なんと、私、光栄なことに、walkmanのモニター をさせていただくことになりました。
実際に手元に届く のは、15日なんです。
ここのところ、銀座のソニービルにむやみやたらに出入りして、カワイイ walkmanをじっと眺めてます
決して怪しい者ではありません
私がモニターするのは、NW-A1000という機種なんだそう。
でも、私にとって重要なのは、見た目がカワイイ か、そして大好きなピンク が届くかどうか
ちょっとモニター失格な感じ?でも、せっかく自分が持つなら絶対かわいくなくちゃ、イヤッ
ところで私、携帯ミュージックプレーヤーで使ったことがあるのは、ポータブルCDプレーヤーだけなんです。。。
walkmanが届いても、まずは音楽が聞ける状態にできるかどうか、とっても不安
誰か、優しい方、教えてくださぁい
愛しのピンク(ピンクが好きだから pinky なんです。本当にそう呼ばれてるの。高校生のときにつけられたあだ名なんです!!)が届くよう、祈りを込めて、今日はバーバリーブルーレーベルのピンク のコートを着てみました。
早速音楽をダウンロードする予定が、自分のパソコンがmacだったことに気づき、撃沈。。。お金持ちですね、この方。
windowsのパソコンを買って、やっとダウンロードしてみました
あとは、Macしか持っていなかったとか書いてありましたがウォークマンが届いた時の写真にMacユーザーでは見慣れないキーが写ってました。
どこかに画像無いかと探したら発見。
Propeller-head ONLINE: ソニーの自作自演力は世界一ィィィ!
コメントぐちゃぐちゃになって関連のいくつかのサイトもろとも閉鎖に成りました。
ついでに調べたら、撃沈したサイトに同じようにMacを中傷している所が。
問題箇所は、ここですね。
引用してみますと。
『使ってるPCはコチラ、VAIO-VGN-TX90S ブラックです。さて、ひとしきり笑った後には、こちらのレビューとか見て現実に戻り仕事頑張りましょうか。
で、これ、一応モバイルとして使うのに良いですよ?っていうマシンなんですが・・・
私は、これを自宅でメインマシーンとして使っております。
前は、VAIO-Wシリーズをデスクトップに、リンゴマークのノート、という組み合わせで
使っていたんですが、リンゴマークのノートは自分的にちょっと使いづらくて。。。
いかんせん重かったので。。。持ち歩いているうちに、2年ちょっとで破壊してしまいました』
藤本健のDigital Audio Laboratory
アキバで今日も糠喜び: iのないHDDプレイヤー [ITmedia +D Blog]
スポンサーサイト
この記事へのコメント
ハジメマシテ。
なんとも歴史に残るすごい事件でしたね。
なんとも歴史に残るすごい事件でしたね。
実際に見る事ができなく残念です。大笑いしたかったなあ(笑)
ブログにリンク貼らさせていただきました。
ブログにリンク貼らさせていただきました。
TBさせていただいたところ凄いアクセス数で(汗。
素人みたいな仕事ですよね。さりげなくAppleを貶めてるところがイヤーンな感じ。
素人みたいな仕事ですよね。さりげなくAppleを貶めてるところがイヤーンな感じ。
このソニーの迷走プロモーションはどこの広告代理店がやっているんでしょう??
やっぱり、Dなのかな?
ここまでくると、おもしろいを通り越して、悲惨ですね。。
やっぱり、Dなのかな?
ここまでくると、おもしろいを通り越して、悲惨ですね。。
2005/11/23(水) 20:12 | URL | popo #-[ 編集]
商品を売る、ということは大変なことであると思いますが、今一度商品の品質自体を見直してもらいたいですね。SONYが落ちていく姿が見るに忍びないです。
この記事のトラックバックURL
http://applesong.blog8.fc2.com/tb.php/228-052f520d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
SONYが新ウォークマンの宣伝の一環としてやっている「ウォークマン体験日記」とい
2005/11/22(火) | サントラ・ブロッグ
Walkman Aシリーズについての噂の検証。促販ブログが逃走したと思われる件について。
2005/11/22(火) | Walkman A シリーズについての噂をまとめてみる。
根っこが腐ってるよorz 1998年ぐらいまではまだよかったのに。 VAIOとデ...
2005/11/23(水) | S.A Studio BLOG
自分のPCがMacだと気づかずWindows PC買ってきたPowerBook!使い・・・
2005/11/27(日) | auとか馬Blog