fc2ブログ

デンマークのおはなし

ここでは、「デンマークのおはなし」 に関する記事を紹介しています。
いよいよワールドカップが始まります。
今回は残念ながら出られませんが、前回の大会で決勝トーナメントまで進み頑張ったデンマークの話。
ちょっと泣けますね。

デンマークのいい話
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
またShamrockさんに泣かされた…。
かなり来そうので、後で一人になった時に全部読む事にしました。
ご紹介感謝します。
2006/06/06(火) 20:54 | URL | stone #-[ 編集]
この手の話、会社とかで見ない方がいいですよね。
お一人の時、じっくり見てください。
2006/06/06(火) 23:49 | URL | Shamrock #OWkmyfK2[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006/06/13(火) 15:25 | | #[ 編集]
shamrockさんのおかげで、サッカーが運んでくれるすてきな縁とストーリーにまたまた深い感動をいただきました。
私もこれまでにサッカー選手と遠征先の子供達との間での心温まるシーンを幾つか目撃してきたので、その1つをご紹介したいと思います。
2年前の夏、LazioというイタリアのセリエAのチームが日本ツアーを行い、仙台では約10日間キャンプをしました。
公開練習のあった後、スタジアムの通用口での出来事でした。
数名のラツィオの選手達数名がシャワーを終えてホテルへのバスをロビーで座って待っていました。
すると、関係者以外本来入らないエリアでしたが、そこに、小学生が小さな男の子を乗せたベビーカーのような小さな車椅子を押して通りかかり、数メートル離れたところから、『ベガルタとの試合、頑張って下さい!』と声をかけてきたのです。
車椅子のアクセスがこのホールの横からだったので通ったのだと思いますが。。。
そうしたら、ムッツィという選手が『こっちへおいで!』と自分達の座っていたベンチの方に少年達を呼び寄せ、私に、『ボールとペンを持ってきてくれ。ボールは後でチームから返すから。。。』と指示したので、直ぐに取ってきて手渡すと、Muziが一緒にいた選手全員にサインをさせ、車椅子の男の子にプレゼントしたのです。そして一言『君は何歳なの?』、でも反応なし。すると車椅子を押していた方の4年生位の男の子が『お兄ちゃんは12歳です。病気で自分で体を動かしたり、口をきいたりすることができないんです。。。』と。。。その時Muzi自身、そして私とそこにいた全員が皆『えー、12歳?!4-5歳くらいしかみえないのにぃー、歳なんかきいちゃって悪かったなー』と大きなショックを受けたに違いありありません。
Muziは『じゃぁ、試合見に来てね。練習場にも遊びにおいで。』って言ったのです。
するとお兄ちゃんは目から涙をポロポロ流して、弟君の方も『有難うございました。お兄ちゃん喜んでいます。』 と本当に、その歳に見合わないとてもしっかりした口調で話し、帰っていきました。バンを取りに行っていたらしいお母さんが車寄せのところまで来ていました。
少年が帰った後、選手は口々に『一体どんな病気なんだろう。。。気の毒に。。。』と言ってました。
そして又2-3日後、練習場にこの兄弟が先日のお礼に。。。とおみやげをもって現れ、練習後に選手達との交流がありました。

そして感動のラストシーンへ。。。
チームが離仙する朝、ロイヤルパークホテルの玄関前のバスに乗り込んだLazioの一行は、チームマネージャーが乗り込んで来るのを待っていました。ホテルのスタッフは総出でをお見送り。。。というところに、又あの兄弟がお別れを言いに来てくれたんです。少年達とお母さんを見つけたムッツィは一旦乗ったバスから降りてきて、車椅子の少年の目の高さまでしゃがんで、『見送りにきてくれて有難う。これからも僕達を応援してね。Ciao!』。。。と言って動かない少年の手を両手で押さえ、バスに乗り込んでいったのです。そして又少年の目には大粒の涙。お母さんは『この子にとってこんな素晴らしい思い出をいただいて、Lazioの方々にはなんてお礼をいっていか!』。。。と喜んでいらっしゃいました。

ヨーロッパのサッカー選手は皆自分達より重荷を背負った人々、特に子供達に対してとても自然に思いやりと愛情を込めて接してくれますね。
勿論、日本の選手だっていろいろ貢献されていますが。。。難病で苦しむお子さんの海外での移植手術費用の為の募金を呼びかけた選手・チームがいたり。。。
ハンディキャップを余儀なくされている人達だけでなく、我々みんなにたくさんの生きる希望と夢を提供できるお仕事ってそうそうないですから、彼ら自身もとても幸せだと思います。これからもたくさんのステキなストーリーが世界中できっと生まれていくんですよね。
ところで、日本代表ですが3日後のクロアチア戦、もう絶対負けられませんね。
先日渋谷のハンズでJFA公認の日本代表仕様のiPodのシールを見つけて即購入してしまいました。
私はサムライブルーを身にまとったnanoを手にジーコジャパンの勝利に向けてとにかく応援するのみ。。。です。
皆さんもiPodをサムライブルーにして日本代表に声援を送りましょう!
2006/06/15(木) 12:15 | URL | bluesamurai #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006/06/18(日) 11:52 | | #[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://applesong.blog8.fc2.com/tb.php/363-7341fe44
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック