fc2ブログ

Gigabyteの3シリーズマザーボード

ここでは、「Gigabyteの3シリーズマザーボード」 に関する記事を紹介しています。
北森瓦版 GigabyteのBearlakeマザー
DailyTech - Gigabyte United Preps DDR3 Motherboards

Gigabyteの3シリーズマザーボード、外箱の写真までUPされているのにやっぱり6月ですか。
ゴールデンウィーク特価も有るでしょうけど、最近P965の値下げが通販や秋葉原辺りでかなり行われているので、待ちきれずにそっちを買ってしまう人も多いんでしょうね。

hermitage akihabara[エルミタージュ秋葉原] -the voices- アキバショップの生の声!
「DDR3モデルも同時なのかな?」 (4/25)
-----某ショップ店員談
 Intelの新型チップセット“P35”“G33”を搭載したGIGABYTE製M/Bのラインナップと国内での予価。
●GA-P35-DQ6 約¥33,000
P35+ICH9R,ATX,12フェーズ電源回路,SilentPipe/CrazyCool仕様,DDR2対応
●GA-P35-DS4 約¥27,000
P35+ICH9R,ATX,GA-P35-DQ6の廉価モデル,SilentPipe仕様,DDR2対応
●GA-P35-DS3 約¥20,000
P35+ICH9R,ATX,P35搭載の最下位モデル,DDR2対応
●GA-G33M-DS2 約¥21,000
G33+ICH9R,microATX,VGA,PCI-Ex16対応のHDMI出力カード「GC-HD01」付属,DDR2対応
ちょっとラインナップが違いますけど、お値段的にも大体これで決定でしょうか?
日本向けに少し変えて来るのも有りそうな話でしょうが、出せば売れそうなGA-P35-DS4の写真がDailyTechに無いのが気になりますね。

DDR3 supportのP35T-DQ6なんか出すよりもP35-DS4を出さないと、み?んな安いP35-DS3に行っちゃうと思いますよ。
Penrynが載ってもNehalemが載りそうにないマザーボードに、そんなにお金をかけたくないってのが正直な所です。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://applesong.blog8.fc2.com/tb.php/498-72fb4ea4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック