fc2ブログ

8月に新たな”i”は生まれるのか

ここでは、「8月に新たな”i”は生まれるのか」 に関する記事を紹介しています。
Mac Rumors: OSX Based iPods In August?
AppleInsider | Apple iMac makeover appears ripe for summer, says firm

7月半ばに成ってiPodとiMacの新しいモデルの噂が出て来ています。

iPodに関しては、動画で体験、これが iPhoneの“気持ちよさ”だ! (その3)に出て来るカバーフロービューなど、まさに新しいiPodの機能を予感させます。
ハード的にもiPhoneと同じようにボタンを無くしOS Xを入れて出て来ると、かなり面白い物に成りそうですね。

iMacはご存知の方も多いと思いますがディスクトップと言うよりノートに構造が近く、MacBook ProがSanta Rosaベースの物に変わった事から同じようにアップデートされる事は確実でしょう。
でも、8月というとちょっと気になる事が一つ。
VR-Zone : Technology Beats - Intel New Mobile CPUs & Price Cut On Sept 2nd
9月に成ればIntel Mobile CPUの価格改定と新たなCPUが出てくるので、これとの兼ね合いが有りますから8月ですとどうなりますか。
勿論、IntelとAppleの関係から前倒しでやってくれると思いますけど。

関連してずっと先の話ですがNehalemの話が出て来ています。
北森瓦版:【改題】“Nehalem”は2008年下半期
Intelのロードマップで次ぎに出て来るCPU Penrynは現行のSanta Rosaマザーボードで対応されますが、同じPenryn対応のMontevinaが2008年Q2に出た後、大きな変更と言われているNehalemが2008年下半期登場と成れば、Appleの新機種登場の時期もある程度予想出来る事に成ります。
DDR3メモリへの移行時期もどうなるか気になりますね。
Santa Rosaでは対応していないので、NehalemまでDDR2のまま行くのでしょうか。

参考:笠原一輝のユビキタス情報局
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://applesong.blog8.fc2.com/tb.php/587-2d9893f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック