fc2ブログ

2年縛りの割引料金など入りたくない

ここでは、「2年縛りの割引料金など入りたくない」 に関する記事を紹介しています。
NTTドコモ、2つの新割り引きサービスを8月22日に受け付け開始
ソフトバンクモバイル、NTTドコモ対抗で“家族割引MAX”“自分割引”を導入
KDDI、契約したその日から基本使用料が半額になる“誰でも割”を9月より開始
ソフトバンク、加入年度から基本使用料が半額となる“新・自分割引”を発表

孫さんの大人げなさに笑ってしまうのですが、何故こんな値引き合戦をやっているのでしょう。
番号を変えずにキャリアを変えられる番号ポータビリティだけの影響としては、ちょっと時期外れではありませんか。
私が思うに、あまりに話題が大きくなっているiPhoneの陰に怯えているように思えるのです。

多くの人が感じていると思いますが、ドコモはせっかく日本だけで流行らしたi-modeを捨てる気はさらさらないでしょうから、Safari搭載のiPhoneは導入出来ないでしょう。
auもパソコン使えないお子様からどんどんお金を吸い上げられ、しかも著作権保護ガチガチでJASRAC大喜びな「着うたフル」が有るのに、料金は安く著作権保護なしの音楽まで有るiTunes Storeの使える端末は扱えないはずだと思います。
それなのに両社ともお客を逃がさない為「iPhone導入を検討してます」と言い続けなければいけない訳で、来年と予想されるiPhoneの日本上陸の対策として2年縛りをしておきたいのではないのか、と私は思っています。

後問題は、ソフトバンクが本当に犠牲を払ってまでiPhoneを日本で導入出来るかですが、インターネット接続事業参入の時、人の迷惑顧みず駅前や様々な店頭でモデム無料で配りまくったようにシェア獲得の為何でもやる会社ですから、孫さんの一言で導入出来ると希望的観測をしております。

本当は、ドコモがi-mode捨ててiPhone導入とともに携帯電話メーカーにもっと自由なハードを作らせるようにするのが一番だと思うんですが、そんな考えは無いでしょうね。
何せ元は電電公社ですから。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
同感。NTTドコモもKDDのauも、導入する気もないけど株価対策で iPhone 導入を言っているだけだろうと推測しています。だいたい、本当に導入交渉をする気があるなら発表はしないでしょう。

この点からも、やはり本命はソフトバンクでしょう。大きく期待しつつ、ホワイトプランを使いながら待っています。
2007/07/21(土) 11:47 | URL | taknom #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://applesong.blog8.fc2.com/tb.php/591-034cae76
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック