2,480円を払ってiPod touchの新機能を入れてみました。
やり方は、iPod touchをiTunesに繋ぐと購入を勧める画面が出てくるので、後は曲を買うのと同じような方法で購入出来ます。
ただ、ショッピングカートには入らず、いきなり購入になりますのでその点だけ違いますね。
もし最初の購入画面が出なければ、iTunes Storeに繋げばホームの位置の真ん中に出ていますのでそちらをクリックすれば購入画面に移動可能です。
ちょっと使ってみたので気になった所を。
- メール
- Yahoo!(US)、Gmail、.mac、AOLならば簡単に設定出来るようになっています。
HTMLメールも表示出来るし、IMAP4も利用出来るのでかなり使えます。 - マップ
- 現在の位置情報がうまく取れませんでした。
都心など一部のみの機能みたいですね。
経路検索とか渋滞情報とか項目に有るのに機能せず。
マップ表示だけでも便利ですが、出先で迷ったとき使うにはWi-Fi利用が前提なのでちょっと厳しいです。 - Webクリップ
- ホーム画面に追加してすぐアクセス出来るのはかなり便利です。
- カスタマイズできるホーム画面
- 勿論ホーム画面がいじれるのは便利ですけど、それよりもボタン並び替える時のぷるぷるに痺れます。
Macユーザーならば、こんなの好きですよね。
やり方は画面上のボタンを長く押すとぷるぷるし始めるので、動かしたいボタンをドラックするだけです。
動かし終わったらホームボタンを押せば元に戻ります。 - 株価
- 右下の i を押して取得したい銘柄を設定可能ですが、現在は米国株式市場だけのようです。
日本も取得出来れば便利なんでしょうけど、今は株暴落中だからな?。 - メモ
- ネットに繋がってなくても利用出来ますので、個人的にはこれが一番使用頻度が高そうです。
今まで外出先でのちょっとしたメモは携帯電話でやっていましたが、これからはこれを使うと思います。
携帯で文字打つの苦手なのです、私。 - 天気
- デフォルトで出るのが、お約束Cupertinoの一週間の天気。
右下の i を押して天気を知りたい場所の設定が出来ます。
場所設定の検索は外国でも日本語で可能。
複数の都市を登録しても画面を横にスライドして利用出来ます。 - ミュージック
- 歌詞表示も可能にって事ですけど、私が聞くのはドイツ語とかイタリア語のオペラのアリアなんですよ。
たぶん3時間とか5時間とか掛かる曲の歌詞など無いでしょうね。
歌詞表示されたい方はLyrics Masterを使うとか、MacですとDashboard ウィジェット - 音楽に対応した物が色々有ります。
少しですが使ってみた感じでは、メール、マップ、天気などWi-Fiが繋がらないと何も意味が無い機能が多いので、普段iPod touchを使う場所がWi-Fiの利用が可能かがポイントですね。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://applesong.blog8.fc2.com/tb.php/659-7ed1197d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック