RIAJ、正規音楽配信サイトを識別する「エルマーク」を導入
インターネットの世界では、もうDeutsche Grammophon Gesellschaftのように世界中どこからでもダウンロード購入可能なサイトが出来ているのに、日本国内だけでこんなマークを付けて意味が有るのでしょうか。
しかも日本のiTunes Store参加せず。
要するに、このマークが無くても違法とは認識出来ない訳で、そんな事をわざわざやるのは何としても「ダウンロード違法化」をやりたいが為と思ってしまいます。
さらにこのワーキングチームの座長は、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント取締役の秦幸雄氏だそうです。
お尋ねしますが、ソニーの楽曲は、いつiTunes Storeで購入出来るようになるのでしょうか。
違法ダウンロードで被害を受けてるとか言ったりこんなマークを作る前に、Macユーザーがソニーの楽曲をネットで合法的に購入出来るようにするのが先だと思いますけど。
インターネットの世界では、もうDeutsche Grammophon Gesellschaftのように世界中どこからでもダウンロード購入可能なサイトが出来ているのに、日本国内だけでこんなマークを付けて意味が有るのでしょうか。
しかも日本のiTunes Store参加せず。
なお、2月19日時点の導入サイトにはAppleのiTunes Storeは含まれていない。RIAJでは「趣旨は理解されているが、世界共通のデザインを採用するiTunes Storeで、日本のサイトにだけ表示できるか、といったことを話し合っている段階」としている。Intelに変わっても例の「Intel入ってる」マークをMac本体に付けないAppleですからね。
要するに、このマークが無くても違法とは認識出来ない訳で、そんな事をわざわざやるのは何としても「ダウンロード違法化」をやりたいが為と思ってしまいます。
さらにこのワーキングチームの座長は、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント取締役の秦幸雄氏だそうです。
お尋ねしますが、ソニーの楽曲は、いつiTunes Storeで購入出来るようになるのでしょうか。
違法ダウンロードで被害を受けてるとか言ったりこんなマークを作る前に、Macユーザーがソニーの楽曲をネットで合法的に購入出来るようにするのが先だと思いますけど。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
秦幸雄氏ってこのblogでも書いてあったあの人ですか。
秦「もともとはタダで手に入れていたものですからね。ユーザーにとっては、音楽を楽しむ対価として、それほど安いという感覚はないと思います」
http://applesong.blog8.fc2.com/blog-entry-110.html
この人ですよね。人選間違えてるだろうと思いますね。
秦「もともとはタダで手に入れていたものですからね。ユーザーにとっては、音楽を楽しむ対価として、それほど安いという感覚はないと思います」
http://applesong.blog8.fc2.com/blog-entry-110.html
この人ですよね。人選間違えてるだろうと思いますね。
2008/02/21(木) 19:46 | URL | kuro #-[ 編集]
いつも面白い記事をありがとうございます。
今回の記事を読んで、ソニーらしい行動だなと思いました。
今日の日経にはマイクロソフトが OS などの技術情報を原則として無償公開するとのことです。
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20080222D2M2201L22.html
MSにたいしていろいろ批判はあるとは思いますが、それでも MS はネットに軸足を移すという、合理的な判断を行ったと考えます。
その対極にあるのがこの「エルマーク」ではないでしょうか。これがどれだけ浸透するかかなり疑問です。ネットワークでユーザをコントロールしようと思うことほど愚かな行為はないと考えます。
今回の記事を読んで、ソニーらしい行動だなと思いました。
今日の日経にはマイクロソフトが OS などの技術情報を原則として無償公開するとのことです。
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20080222D2M2201L22.html
MSにたいしていろいろ批判はあるとは思いますが、それでも MS はネットに軸足を移すという、合理的な判断を行ったと考えます。
その対極にあるのがこの「エルマーク」ではないでしょうか。これがどれだけ浸透するかかなり疑問です。ネットワークでユーザをコントロールしようと思うことほど愚かな行為はないと考えます。
この記事のトラックバックURL
http://applesong.blog8.fc2.com/tb.php/687-ad1523b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック