fc2ブログ

書寫山圓教寺の大樹玄承執事長のチベット問題に関する声明

ここでは、「書寫山圓教寺の大樹玄承執事長のチベット問題に関する声明」 に関する記事を紹介しています。
緊急の、緊急の、大切なこと - ON THE ROAD : Aoyama 's Daily Essay

こちらのコメント欄より、4月5日に関西テレビ「ぶったま」で放送された天台宗 別格本山 書寫山圓教寺の大樹玄承執事長の声明を引用します。

今わたしたち日本の仏教者の真価が問われています。
チベットでの中国の武力行動によって宗教の自由が失われることに心から悲しみとやむにやまれぬ抗議を表明せずにはいられません。
私たちはあくまでも宗教者、仏教者として僧侶をはじめとするチベット人の苦しみをもはや黙って見過ごすことができません。
チベット仏教の宗教的伝統をチベット人の自由な意志で守るということが大切な基本です。
みなさんは、日本の全国のお坊さんがどうしているのかとお思いでしょう。
日本の各宗派、教団は日中国交回復の後中国各地でご縁のある寺院と復興に力を注いできました。私も中国の寺院の復興に携わりました。
しかし、中国の寺院との交流はすべて北京を通さずにはできません。ほとんど自由はなかった。これからもそうだと、全国の日本の僧侶は知っています。
そして、日本の仏教教団がダライ・ラマ法王と交流する事を北京が不快に思うこともよく知られています。
あくまでも、宗教の自由の問題こそ重大であると私は考えています。
しかし、チベットの事件以来3週間あまりが過ぎてなお、日本の仏教界に目立った行動はみられません。
中国仏教界が大切な友人であるなら、どうして何も言わない、しないでいいのでしょうか。
ダライ・ラマ法王を中心に仏教国としての歴史を重ねてきたチベットが今、亡くなろうとしています。
私たちは宗教者・仏教者として草の根から声を上げていかなければいけません。
しかし、私の所属する宗派が中国の仏教界関係者から抗議を受けて私がお叱りを受ける可能性が高いでしょう。
このように申し上げるのは、私たちと行動を共にしましょうということではないのです。
それぞれのご住職、檀家信徒のみなさんがこれをきっかけに自ら考えていただきたいのです。
オリンピックに合わせて中国の交流のある寺院に参拝予定の僧侶もいらっしゃることでしょう。
この情勢のなか、中国でどんなお話をされるのでしょう。
もし、もしも宗教者として毅然とした態度で臨めないならば私たちはこれから、信者さん檀家さんにどのようなことを説いていけるのでしょうか。
私たちにとってこれが宗教者・仏教者であるための最後の機会かもしれません。

天台宗 別格本山 書写山園教寺
大樹 玄承 執事長
平成20年 4月 5日

中国から相当圧力を受けているに関わらず、このような宣言をされるとは。
大樹玄承執事長の強く温かな心を感じます。

それにしても、東京の放送局は何をやっているのでしょうか。
中国側に有利な事ばかり放送する、偏った報道が目につき過ぎです。
以前から思っていましたが、東京の放送局のニュースなどに見る事なかれ主義にはうんざりです。

ドラマやバラエティは今のままいいですから(私全く見ないし)、報道番組は関西の制作した物を関東にも流してもらいたいと思っています。
それが出来ないならば、何とかネットでどこからでも見られるようにしてもらえないでしょうか。

今回の放送も、すぐに動画サイトにアップされて局側といたちごっこに成っているようですが、それについても出演者の青山繁晴が怒っています。

怒り、ひとつ  (★さらに5時間後に追記) - ON THE ROAD : Aoyama 's Daily Essay

そうなのですよ、この番組を関東で見ようとすると動画サイトしか手段が無いのです。
これだけの人が見たい番組を作ったのに、何とか局側で見る事が出来るようにすべきでしょう。
関東に居てマスコミの報道だけを見ていると、とても今チベットで何が起こっているか、どんな事を中国がし続けているか、全く判らないままです。

アルピニストの野口さんも実際現地を見て来られて、エベレストに今後入山出来なくなる事を覚悟してBlogで訴えています。

アルピニスト・野口健のブログ:チベット動乱?北京五輪出場への条件?
アルピニスト・野口健のブログ:北京オリンピック?チョモランマからの悲鳴?
アルピニスト・野口健のブログ:異常事態のエベレスト

チベット問題についてよく判らないって方は、2ちゃんねるのログを是非見てください。

ブーンはチベットについて何も知らないようです(^ω^ ):ハムスター速報 2ろぐ

これがマスコミが事有るごとに批判する2ちゃんねるの内容ですよ。
東京のテレビ局は、どうして2ちゃんねる以下の報道しか出来ないのでしょうか。

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
あ…。
なんだかセンチメンタルジャーニー(懐)な気分になりました~。

とっても、ありがとうございます ですぅ~♪
2008/06/17(火) 13:43 | URL | りぃ子 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://applesong.blog8.fc2.com/tb.php/722-fc45f7f8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック