fc2ブログ

iPhoneの魅力

ここでは、「iPhoneの魅力」 に関する記事を紹介しています。

本家アメリカのAppleサイトに、iPhoneのデモ動画が色々追加されています。

Apple - iPhone - Features

これを見ると、いかにiPhoneが日本の携帯電話とは異質な物か、iPod+携帯電話ではないと言う事が理解しやすいと思います。
電話番号やメールなどを選択するアクションはパソコンに近い感じですが、画面に直接タッチする行為はパソコンよりも直感的。
自分の指を使いSafariでウェブを見たり、曲や動画を選んだり、写真をぱらぱらめくり引き伸ばしたりする行為、これらは携帯電話ともパソコンとも違う体験でしょう。

でも、普段からMacを使っている人間に取っては、MailやSafari、iTunesはもとより、カレンダーはiCalだし、写真はiPhotoだし、株価や天気はDashboardで出てくるのと同じ。
Mac OS Xでいつも見慣れたソフトが動いています。

そんな事を考えるとiPhoneとは、Macの中から外に持ち出して使うと便利だし楽しいよってAppleが考えてる物を、あの小さなタッチパネルの筐体でなるべく使いやすいように入れ、携帯電話やGPSなど外出先でこそ威力を発揮する物を付け加えた、そんなハードだと思います。

iPodがただの音楽を聴く携帯プレーヤーではなく、MacやPCの中に入っているiTunesを曲と一緒に外に持ち出すハードであるのと同じ感覚ですね。


ネットの掲示板とかを見ると、「iPhoneと一緒にMacBookを買う」と書き込んでいる方を何人か見かけました。
その人はその日の行く場所によって、今日はiPhoneだけ持って行けば充分とか、明日はiPhoneだけだと困るからMacBookも持って行こうとか、そんな使い方が出来る事に成ります。
今日は小さなバックで充分だから身軽に、明日は大きなバックが必要みたいな感じですね。

デスクトップのパソコンしか持っていないから、「ノートの代わりにiPhoneを買う」って人も見かけました。
自分が外で使いたい機能を考えれば、iPhoneで充分な人も居ると思います。
朝起きてちょっと天気やニュースサイトをチェックしたい時、パソコンを立ち上げるのが面倒だからiPhoneで布団から出ず簡単に済ますような使い方も可能ですね。

そして、いつも使っているパソコンとiPhone、その二つのハードに入っているメールやアドレスやスケジュールなどのデータをシンクして、同じ物を見られるようにするのがMobileMeの大切な機能です。


私の事で言えば、ワンセグもおサイフも付いていない携帯電話を今使っています。
家に居る時でも地上波TV全く見ない日も有りますから、ワンセグなど有っても見ないだろうと思いますし、おサイフもSuicaのカードで充分。
着うたなんかよりiTunes Storeの方が安くて使いやすいし、普通のメールばかりでデコメなど誰も送ってきません。
そんな私に取って最新の携帯電話は、使わない機能満載の物でした。

それに十時キーを使ってメールとかを選んだり、テンキーで文字を打ったりするのが、とても苦手でイライラします。
携帯電話でメールを書こうとすると中々スムーズに進みませんし、ちょっとしたメモも今は一緒に持ち歩いているiPod touchでもっぱらしています。

こんな私だからこそ、今の日本の最新携帯電話よりもiPhoneの方に魅力を感じてしまう訳ですが、逆に言えば、今の携帯電話をバリバリに使いこなしている人が、iPhoneを買った場合違和感有りまくりかも知れませんね。

そんな訳で今持っている携帯電話が「便利だな、使いやすいな」と思っている人は、iPhoneを買うのはかなりの冒険だと思います。
ショップで実機が触れるようになれば良いのですが、今はまだ発売前。
それならば代わりにiPod touchを誰かにちょっと借りるか、Apple Storeなどで触ってネットを見たり写真を選んだりしてみれば、iPhoneと同じ操作感覚を体験出来ますので試してみてください。


最後にiPhoneはちょっと無理だからiPod touchを買おうと思っている方へ。
今iPhoneを持っている人以外で一番iPhoneの良さが判るのは、iPod touchを普段使っている人だと思います。
つまりこれからiPod touchを持ち歩くようになれば、どんどんiPhoneが欲しくなると思いますよ。
その辺りの事は覚悟して買ってください。

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
はじめまして...でしたっけ? Apple-Style経由できました。

今の日本の「ケータイ」と同じノリでiPhoneを購入すると、結構後悔度が高いかもしれませんね。個人的には、パソコン(Mac/Windows PC)が無い人や、ケータイHTMLメール(デコメールなど)をバリバリ使っていた人がメイン携帯としてiPhoneを選んでしまうとヤバいだろうな、と感じています。

あとは、おサイフケータイですかね。自分の場合は、おサイフケータイを活用できる生活圏にいて、Suica、EdyにiDと、日々の支払いを殆ど携帯電話に集約してしまっているので、iPhoneをメインに据えるのはムリです。iPhoneの料金プランがもうちょっと選択肢に富んだものだったら良かったんですが... 結構そういう人もいるかもしれません。

日本的「ケータイ」に慣れきってしまっているのが、自分の中ではiPhone購入を様子見してからにした原因なのですが、複数キャリアを当たり前のように使っている携帯好きな仲間の内では、「SoftBankでしか使えないからあえて買わない」と言う意見も結構多いんですよね。理由は、エリアの狭さ、インフラの弱さという「携帯電話」としては非常に重要なものです。特に、iPhone 3GはせっかくHSDPAによって単体で高速通信できるのに、ドコモと違って現状でも速度が出ない上に、エリアマップも公開していないと言う... 「せっかくのiPhone 3Gが死んじゃうから買わない」と言う意見です。

至極真っ当な意見だと思うんですが、iPhone 3Gをメイン機に据えようと言う人ほど、この「携帯電話のエリアで使う」と言う視点が抜け落ちているケースが多いのが心配だったり...

乱文失礼しました。
2008/07/01(火) 12:06 | URL | せう #149UwXJY[ 編集]
>「せっかくのiPhone 3Gが死んじゃうから買わない」

docomoから出てもさ、800MHzのエリアプラスとか、1.7G帯の電波が使えないんじゃ、SBM以下のエリアだよね。
よっぽどiPhone 3Gが死んじゃうんじゃない?
2008/07/01(火) 17:51 | URL | 通りすがり #-[ 編集]
>通りすがりさん
あれ、エリア自体は2GHz帯だけでもFOMAの方がまだ広いはずですが、違いますかね?

1.7GHz帯は、都市部でのオーバーレイ(輻輳対策)なので、無くても問題は少ないかもしれません。現に、現行機種でも1.7GHz帯に対応していない機種(N906iμなど)がありますから。FOMAの800MHz帯は、無いと本当に困るのは、小笠原の父島・母島と旧movaエリアをそのままFOMAプラスエリアに移管した所だけなので、「マイナス」要素はあまり無い気もします。

SoftBank 3Gの基地局は、ただでさえ「中継局」が多いので、輻輳対策にはなりませんし、速度向上策にもなりませんからね... それを踏まえたうえでの「iPhone 3Gが死んじゃう」発言だったのですが...
2008/07/01(火) 20:30 | URL | せう #149UwXJY[ 編集]
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0806/13/news046.html

この記事とかに有るようにiPhoneの扱える周波数帯で行くとドコモが不利だと私は思っていました。
結局それがソフトバンクになった一番の原因だとか行った話も色々な所で見かけましたので。
その認識は正しくないのですかね。
2008/07/01(火) 23:44 | URL | Shamrock #OWkmyfK2[ 編集]
2008/07/02(水) 00:32 | URL | みそ #-[ 編集]
iphoneの販売キャリアの話をよく見かけますが、キャリアで購入を決めるなら、いちいち話題に上げずに黙って906でも買いなよ。
プランがどーだとか金額がどーだとか、実にくだらない。
かと思ったら、今度はエリア。。。大丈夫ですか?
日本の携帯電話のパイオニアが設備整っていて当たり前。バンクに追い抜かれたら、DoCoMo崩壊してるから。
そもそも、そんなにコンサバ思考ならならMACなんて売り払って今すぐPC買った方がええよ。多くの人が使ってて安心、便利、アプリも多いよ!オススメ!

DoCoMoから発売されたら、、、などと今更期待したところで、どうすんの?
もうバンクで決まったんだからさ。
そもそも論だけど、パイオニアのDoCoMoがシェア3位のソフトバンクに交渉負けてる時点でDoCoMoは完全に終わったんだよ。
スピード出なくてIphone3Gが死んじゃう?
良さが分かっていない奴が所有するよりは、ましじゃね?
2008/07/02(水) 01:19 | URL | 通りすがり #n9XDtvKo[ 編集]
じゃなくて、デスクトップ=Desktop ですよね
2008/07/02(水) 03:46 | URL | 金田一 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://applesong.blog8.fc2.com/tb.php/765-9653474c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック