fc2ブログ

やはりYouTubeとGoogleマップは速度制限

ここでは、「やはりYouTubeとGoogleマップは速度制限」 に関する記事を紹介しています。
SoftBankがようやく独自のiPhone 3Gの案内ページをアップしました。

製品情報に関しては今まで通りアップルのウェブサイトへ飛ばされますが、利用出来る料金プランやオプションサービス、iPhone専用のメールアドレスに付いてなど、iPhone購入を考えている方は必見の情報が書かれています。
それにしても「ご利用料金/割引サービス」の項目を細かく見ると複雑で何だか判らなくなりますね。

ざっと見て目新しい所と言えば、
iPhone 3Gでのインターネット接続において、大量のデータ通信を伴うような特定ウェブサイトへの接続について、通信速度を制限する場合がありますので、予めご了承ください。
※以下のアプリケーションを利用した場合に通信速度の制限を行う場合があります。(2008年7月11日現在)
・YouTube  ・Googleマップ

2ちゃんねるにスタッフ説明会の内容が書き込まれていましたが、やっぱり来たかって感じのYouTubeとGoogleマップの速度制限。
この書き方を見ると常時速度制限が掛かる訳ではないようですが、インフラの不安を感じさせます。
通常の携帯電話に比べ桁外れのデータ通信料を発生させるiPhoneですから、その価値を失わない為のインフラ整備は迅速に御願いしたいですね。


このSoftBankによるiPhoneのページはやっと出来たかって感じですが、いよいよ発売が間近に迫った実感も湧きます。
それに比べ、アップルのiPhoneのページに有る販売店情報を今見ても、
「販売条件等については、後日あらためてお知らせいたします。」
ずっとこのままなのは、どうしてなのでしょうか。
まだApple Storeでの販売を模索しているとも考えられますね。

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
でも家で使う場合は無線LANがあれば大丈夫ですよね?
2008/07/04(金) 18:06 | URL | 92 #-[ 編集]
家や外出先でもWi-Fiで無線LANを使っていればSoftBankは関係有りませんから大丈夫です。
2008/07/04(金) 20:08 | URL | Shamrock #OWkmyfK2[ 編集]
そうなんですか^^ありがとうございます。
2008/07/04(金) 20:11 | URL | 92 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://applesong.blog8.fc2.com/tb.php/769-a215b706
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック