コメントを下さったみーけさんがご自身のBlogで、強制的に加入させられたWホワイトをソフトバンクお客様センターへクレームを入れて解約させた事について書かれています。
こちらを見ると、「契約にあたっての各小売店がやっている上乗せ金の問題は、ソフトバンクとして推奨はしていないが契約上の問題も有って禁止出来ない」こんな感じですね。
でも、「強制や誘導で意思に反して契約させられた料金は返却する用意が有る。」のですから契約書をたてにするのではなく、不満に思う消費者に対してはきちんとした処理をしてくれそうです。
だいたい、こんなおかしな事をやっているソフトバンクショップは、そこでiPhoneを購入した人がどんな気持ちで店を出るのか、考えた事が有るのかと言いたいです。
せっかくその店を選んで商品を購入してもらっているのに、凄い不愉快な思いで家に帰る訳ですよ。
当然その人は二度とその店で携帯電話を買う事はないでしょうし、これだけ注目されている機種だからあちこちで何人もの人に「見せて」とか「触らせて」と言われ、「どこで買ったの?」なんて聞かれる事も多いでしょう。
その度にその人は何と答えます。
「あそこの店で買ったけど、あそこで買う事だけは止めた方が良いよ。」
契約金と称するお金や客が希望しないオプション契約を得た代わりに、こんな評判も付いてくるのが得だと思っているのでしょうか。
買う側としての対策としては、私が直営のソフトバンクショップの一つへ行って「発表された以外のお金を請求する事はないし、余分なオプションを強制する事もない」と確認してきましたし、みーけさんのエントリーの中でもソフトバンクお客様センターの人に確認していますので、少し遠くても直営店で購入する事をお勧めします。
ただ、ソフトバンクショップ直営店リスト | 2008年4月1日現在を見ても凄く数が限られる為、一刻も早くApple Storeの実店舗とソフトバンク及びAppleのオンラインストアで売って欲しいと思います。
ヨドバシやビックも問題ないと思いますが、近くにiPhoneを購入した人が居ればその人に聞いてみてください。
それから、ソフトバンクショップは直営店とその他を誰が見ても判るようにして欲しいと思います。
なんか、私が契約した所のように非常にまともな所も有るのですけど、どこかがおかしな事をやってしまうと確実に安心出来る所を探すしかない今の現状を、ソフトバンクの人はどう思っているのでしょうか。
私の駄ブログにTBおよびリンクくださいましてありがとうございます。
iPhoneをゲット後「Wホワイトにすると初期費用5800円なくなるよ~」と駄ブログの下書きを書いていた時にこちらの林檎の歌のエントリーにてそれが姑息な手段であると知り怒りが込み上げてきたのが発端でした。
誹謗中傷はもちろんのこと嘲笑まで受けましたがこちらでご紹介していただいた事で傷ついた心も癒されました。
業界の慣習や契約の法的見解から「それなら契約するな」とのご意見もいただいたりしましたが納得いかない事はとことん追求する姿勢は今後も変わりません。
なにとぞこれからもよろしくお願いします。
販売店はすべて同じではありません。
そのほとんどが販売代理店と契約し
品物を卸しています。
SB ⇒ 一次代理店 ⇒ 2次代理店と
ピラミッド型になっているのは知っていますか?
そして販売方法はすべてが統一されて
いないのは知っていますよね。
各キャリアでの同じショップでのチラシを
見比べたことありますか?
各代理店が販売方法を独自で決めているのです。
安く買える機種が違っているのを
確認したことありますか?
それと同じように契約内容を変えることもできます。
頭金についてもしかりです。
ピラミッドの低い箇所、2次代理店は
多くの縛りを入れないと
やっていけないのが現状です。
携帯を買うなら、いろいろショップを
あらかじめ回って置く事をしとくべきでしたね。
代理店の強さで契約内容が異なります。
あなた方やっていることはSBだけでなく、
すべてのキャリアの携帯会社に販売店の販売管理をおこない
一定の利益をどの店舗にももたらすように改善する。
業界全体にクレームを付けているとしか言いようがありません。
訴えるのは別に見ていて面白いのですが
この業界を多少なりに知っていると
申し訳ありませんがおかしくてしょうがないです。
面白そうなのでしばらく拝見させていただきます。
申し訳ありませんがおかしくてしょうがないです。
面白そうなのでしばらく拝見させていただきます。
私も同様に、しばらくiPhoneのバグテスターとしての奮闘振り、
ソフトバンクの愚痴っ振りをしばらく拝見させていただきたいと思います。
>少し遠くても直営店で購入する事をお勧めします。
地方に住んでいる人達の事とか、全く考えていない発言に見えるのは気のせいでしょうか。
>Appleのオンラインストアで売って欲しいと思います。
本人確認はどうするのでしょうかね。
出来ないから、ソフトバンクショップとかで販売されたのでは。
ただ思ったのですが、高いなら買わなければいいんじゃないですか?
もしくは不満があるならあなたがソフトバンクに入社もしくは株主になり経営を変えたらいいのでは?
家電だって店によって値段違うだろ?
イヤなら他の店に行けばいいだけなのに
別にいいけど、嘘言うのは勘弁です。
クレーム入れたけど、どうもならないし。
まぁ金額は小さいから別にいいけど、ヨドバシ好きだったのでショックです。
こういうもんだろうけど、萎えちゃう。
勉強不足とか、業界内の慣習とか、
消費者には関係ないわけで、
(一次とか二次とか知らんっちゅうねん)
SBから発表された金額より多く払わされる
ことに疑問を感じるのはいけないことか?
んで、SBの販売店の方がいいですよ、
って言ってるだけなのに、
非難されるって非常に面白い展開ですね。
どんなコメントがでてくるのか、
拝見させていただきます

ショップ店員さんのスレに貼られていたので来てみました。
iPhoneを出したことで今後はソフトバンクの売り方やインフラ、業界の慣習、いろいろな点がクローズアップされてくると思ってます。
特にマックやAppleを好んで使う層の方々が入ってきますからね。いろいろ苦情みたいなことは出るだろうなと予想してました。
お気持ちは察しますが、ソフトバンクの人はどうとも思っていないと思います。
かなと思います。
他社の携帯も店によって販売価格ちがうでしょ
それと同じ事なんですけどね、なんでiPhoneだけ
そんな理論になるかなー
それと、今気になってるのはSBからの機種変です
今月はパケ放題にならない様で、結構まわりは焦ってますw
新規の人は大丈夫みたいですね、私は新規なんで確認しました
人気商品だけに売る方も強気で実質的な価格つり上げですね。それでも買う客がいるからか。
それはそうと、端末価格0円にしてくれりゃ、
Wホワイト契約してやっても良いんだぜ、販売店の人よ。
加えて、全損修理費用半額立て替えサービスを独自にやってくれれば、
なおのこと優先して契約してやっても良いよ。
そうゆう末端販売店はブログで大々的に推薦してやろうと思うんだが、
どうだい?
iPhone 3G 端末価格0円
全損修理費半額サービス
どうだい? どうだい? どうだい??
端末代金0円ですぐ外されるオプションを付けてもらっても売ってる方はコストパフォーマンスが悪すぎる。
コストパフォーマンスってわかるか費用対効果っていうんだよ
そうなるとどうなるか。
販売してる人は儲けがでなくなって、生活できない人も出てくる。
そこを考えてるのか?
勉強不足で無知で馬鹿な消費者というのは、つまり、物の価値や本質も分かってない消費者って意味であって、気がついたらオプションが色々付いていた消費者って意味じゃないんだよ。
損して得取れとは言うが、損して損はとらないだろう。
どうだい? どうだい? どうだい?
お客様センターの必死な説明をまとめるとiPhone不具合処理は親会社であるSBが調査判断権限が無く、直営店判断と処理のみとのこと。思うにクレーム処理費用は直営店の出費になるのでしょうね。親会社SB、SB直営店におけるiPhoneのクレーム処理システムは良くないとかそういう問題ではなく、クレーム処理システム自体が存在しないというのうが実感です。
先に書かれた方の仰る通り1次代理店、2次代理店なんかで買わない。ろくな対応もしてくれないSB直営店も当てにならないのでApple直営店で買え。Apple直営店は日本の主要都市に7店舗しかないので田舎者は買うな。一番良いのはこんなに簡単にハードが壊れるような米国品質製品をモバイルシーン改革などと踊らされて買わないことです。
通勤時にマナーモードが使えないのって最悪ですな。ボリュームで呼び出し音を下げるとiPodとして使えない。こんなもんいらねー!!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)